ハイムに暮らす

ハイムに暮らす
スズメの学校が始まった・・・X氏のつぶやき㉗

5月の末から6月の初旬にかけて、スズメの子どもたちは巣立ちをして、飛び方を親スズメに習ったり、エサの獲り方を習ったり始めるのです。 ハイムのスズメの学校は、6号棟の道路側の花壇の中から、5号棟、4号棟のプロムナードのある […]

続きを読む
ハイムに暮らす
ハトの害から身を守る

先日、ハトに悩まされている、対策はないかという投稿を『15階の住人』の方から頂きました。 わが家でもハトには困っていて、糞の危険性と掃除のコツを昨年11月、記事にしました。その時、管理組合に相談した上で、対策をご報告しま […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
1号棟屋上雨樋補修工事

皆さん、お気づきになりましたか? 数日前から、1号棟屋上南側(線路側)の雨樋の補修工事をしていました。 おそらく昨年の台風の時の強風のため、雨樋が一部破損していたらしい(?)のです。破損した雨樋がそのまま落下していればす […]

続きを読む
ハイムに暮らす
はとのフン掃除に細心のご注意を!!

はとは平和の象徴と言われる一方、病原菌をたくさん持っているので危険だということはご存じの方が多いと思います。 最近どうも、はとが増えたようで、エントランスに『はとに餌をあげないで』とか、『帰巣本能が強いので、居場所を作ら […]

続きを読む
ダンゴムシ日記
ダンゴムシ日記①

3歳の息子がハイムの森の小路で昆虫博士のおじさまに出会ったのをきっかけに昆虫に興味を持ち始めた。蝶々や蟻、ダンゴムシに始まり、今はカマキリやカブトムシと興味の幅が広がっている。 しかし不思議なことにダンゴムシには触るのに […]

続きを読む
ハイムに暮らす
中野島多世代つながり愛プロジェクト(18) 10月から新体制

地域でのあいさつ運動や居場所づくりを通じた助け合い活動「中野島多世代つながり愛プロジェクト」が、10月から新体制を迎えたことを、地域情報紙、タウンニュースが10月5日号で報じています。 ご存知の通り、ハイムのひろばでは7 […]

続きを読む
ハイムに暮らす
✾ キンモクセイが咲きました ✾

どこからか懐かしいかおりがしている! ふと見あげると金木犀が一斉に咲き始めていました。 6号棟広場寄りにある数本が毎年この季節になると咲くのです。 台風に飛ばされないようにと願いながら、ふるさとの友達に便りがしたくなるの […]

続きを読む
コミュニテイ活動
社交ダンス倶楽部のアフタヌーンパーティー★10月21日

社交ダンス倶楽部のアフタヌーンパーティーが10月21日に開催されます。今回はアルコール抜きのティーパーティー。ゆったりとした午後のひとときを楽しみましょう。 お誘いあわせの上ぜひご参加ください。   社交ダンス […]

続きを読む
ガーデニングクラブ
ガーデニングクラブ朝の水やり終了

ハイム内数か所にガーデニングクラブが担当している花壇、毎年、夏の間の水やりは多くの居住者の方たちがお手伝いしてくださっています。 7月16日から始まり2か月とチョット。メンバーに加えて助っ人の居住者の方たち合わせて50人 […]

続きを読む
ハイムに暮らす
「ハイムのひろば美術館」開館おめでとうございます

さっそく入館、見せていただきました。 ジャンルごとに素晴らしい作品が展示されており感銘を受けています。こんなにも多くのアーティストの方々がハイムにお住まいでいらっしゃることに驚きを感じると同時に、このように感性豊かな方と […]

続きを読む
ハイムに暮らす
中野島多世代つながり愛プロジェクトの実践 多世代挨拶キャンペーン 資料14

プロジェクトの全体像は三層構造になっていました。 次の3つです。 ・第三層  困りごとの支え合い (手段的) ・第二層  交流と居場所づくり (社会参加) ・第一層  心の支え合い    (情緒的) それでは具体的にプロ […]

続きを読む
ハイムに暮らす
中野島多世代つながり愛プロジェクトの全体像 資料12

前号では「ジェネラティビティ」という耳慣れない言葉を紹介しました。   主催者の説明によれば、ジェネラティビティとは「次世代の価値を生み出す行為に積極的にかかわること」とのことでした。   さて、本号 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ハイムの樹木マップ①-⑩ 完成しました! 公開中です。

緑の環境委員会サイトにて順次公開している「ハイムの樹木マップ」がついに完成しました。 ・ハイムの樹木マップ①  生垣 ・ハイムの樹木マップ②  1号棟の主な樹木 ・ハイムの樹木マップ③  6号棟の主な樹木 ・ハイムの樹木 […]

続きを読む