日本

世界のこぼれ話
古文書との出会い

20年位前に「川崎市の古文書を読む会」の会報に投稿させて頂いたものをそのまま今回投稿させて頂きます。(原文のままです) 大学に入って暫くだったと思う。母校の高校の先生から電話があって、「あるところで古文書が大量に出てきた […]

続きを読む
シンゴ旅日記インド編
シンゴ旅日記インド編(その42)寅さん 帝釈天案内の巻(3)

はい、そこのお店で売っておりますのが柴又名物の『はじき猿』という玩具であります。帝釈天の使いの猿が『難を去る、難をはじく』に掛けた江戸時代からある玩具でございます。良かったら一つお子さんか、お孫さんに買っていってやってく […]

続きを読む
宮川直遠
雑煮

正月には、日本全国どこの家庭でも雑煮を召し上がると思います。皆さんのご家庭の定番の雑煮はどのようなものでしょうか? 雑煮は、それぞれの地方によって実にさまざまなものがあるようです。まず、餅の形から。丸餅か、あるいは角餅・ […]

続きを読む
日本
新しい執筆者の登場です!

本日、当文芸館に新しい執筆者が登場しましたので紹介します。 ”優海”さんです。季節に因んだ話題で、「サンタさんってほんとうにいるの?」です。 どこのご家庭でも見られる風景ですね。お宅では、如何でしょうか?

続きを読む
イギリス
ミイラの話

今から50年位前仕事でロンドンに出張した折、機会があって大英博物館を訪ねた。突然ミイラのコナーに出た。10体くらいが床に並び20体位がキャビネットに収められていた。気もそぞろですぐ飛び出した。 20年ほど前地中海の島シチ […]

続きを読む
世界のこぼれ話
ドクター・ヘボンと明治維新

皆さんヘボン式ローマ字と言うのを聞いたことがありますね。ヘボンは日本語をアルファベットで表記する方法を考えた人ですが、これが現在のローマ字のほぼ基本となっています。昨今パソコンやお役所その他で頻繁にローマ字を使うことにな […]

続きを読む