シンゴ旅日記インド編(81)我輩は牛でんねん 三位一体の巻

我輩は牛でんねん 三位一体の巻(2010年9月記)

今日は日曜日やけど、『ギフのオッサン』の匂いが、まだせえへんなあ。

きっと、どっかへ仕事で出かけてはるんやろか。

でもな、日本ちゅう国いうたら考えてみたら不思議な国やな。

言葉は一つやけど、文字が三つもあるやないか。

カンジやろ、ヒラ・ガナやろ、それにカタ・カナや。

ひとつの言葉で三つの文字を使う国って世界にあるんかいな。

それもやで、ヒラ・ガナとカタ・カナはカンジから生まれたちゅうやないか。

不思議な話やな、例えば、オトンがカンジなら我輩と弟がヒラ・ガナとカタ・カナちゅうわけやな。

そしたらオカンはなんや、カンジやのうてイクジか?

グフッ、あかん、自分でシャレゆうて自分で笑うてもた。

オトン言うたらな、日本の言葉のことをよう知っとるで。

当たり前か、日本生まれやもんな、それもメイジ生まれやで。

ブンメイ・カイカやフコク・セイメイ、ちゃうわ、シバタ・キョウヘイ、これもちゃうわ、そうやフコク・キョウヘイやった。

そんで英語も中国語も韓国語も少しづつやけどできるんやて、コーベちゅう街はいろんな国のヒトがおるんで知らんうちに覚えたとゆうとったわ。

そんで英語も中国語も一つの言葉で一つの文字やねんて。

韓国語はな、昔は漢字とハングルを一緒に使っとった時があったけどな、今はハングルに統一されたちゅうとったな。

よそさんの国のヒトから見たら、日本の三つの文字をな、どうやって使い分けるのか不思議でたまらんやろな。

どうゆう時がヒラ・ガナで、どうゆう時がカタ・カナでとか、きっとその時のカンジで使うんやろか。

あかん、これもひとりでにシャレになっとるわ。

そういえばオトンが言うとったな、カタ・カナは、坊さんがお経を読むときに解りやすいようにカンジの一部分を取り出しでつくたんや。

ヒラ・ガナは、マンヨウ・カナゆうてな、歌を詠むときに出来たんやて。その頃のオバサン作家さんらが使って日記とかを書いとったって。

そやそや、オトンがこの前、ヒラとカタのな、元となる漢字を教えてくれたわ。

例えば最初の『あいうえお』は『安以宇衣於』、『アイウエオ』は『阿伊宇江於』から取ったってゆうで。あれっ、ヒラとカタで元のカンジが違うやないか。

そやけど、ヒラとカタがどんなカンジから出来たって日本のヒトはみんな知ってはるのやろか?

あのギフのオッサンは、知らんできっと。

今度聞いたろ。今では『あいうえお』っていうけど、昔は『いろはにおへど、、、』ゆうて、なんでも『色は匂へど、、、』と詩にして詠んで覚えたそうやな。風流なもんやな、日本人て。

でもな、オカンも言うとったでイギリスにも同じようにABCの全部入った詩があるゆうて。

確か『A QUICK BROWN FOX JUMPS OVER THE LAZY DOG』ゆうとったかな。

なんでオカンは英語知っとるのやろ、オトンと付き合う前のステディがイングリッシュ・スピーキング・カントリーやったのやろか?

そしたら、我輩のファーザーになるポシビリティのあったパーソン、いやブルやったかもしれんな。

そやけど、どこの国も、おもろいこと考えるんもんやな。

そんでも日本てな、世界に文字を持たん国があるのに、よう三つの文字を持っとるわな。

これって日本人のもつギジュツのシンズイやろか、他人からのモンを自分のモンにして行くちゅう。

それもな、元のモンよりエエモンにしていくちゅうんは、日本人のランプ、ちゃう、デントウやな。

なんか今日も単語がスッキリ出てこーへんな。年やろか。

でもランプとデントウって、これ受けんかなあ、あかんかなあ、インドは停電多いさかいにデントウゆうてもパッっとせえへんかなあ。

でもええわ、今度ワイン・ハーフの会でいっぺん使ってみたろ。

ギジュツいうたらな、タネガシマに流れ着いたポルトガル人が持っとった鉄砲をその数年後にはポルトガルよりもセイミツに大量生産しとったちゅうもんな。

オトンの生まれたメイジのブンメイ・カイカ、アメリカやヨーロッパからのギジュツ・ドウニュウも同じことやろうな。

カンジ、カタ・カナ、ヒラ・ガナ、これは三位一体やな。

そんでオトンなカンジにも書き方が色々あるって言うとったわ。

カンジは本家の中国ではカイショ、やギョウショやソーショやいろんな書き方があんのに、日本に来てからカブキや、ヨセや、スモウや、チョウチンや、カゴや、ヒゲや、カクやゆうて書き方を変えて行ったそうや。

これも日本のギジュツ・カイリョウやろうな。

機械でゆうたら、CDラジカセやな、

CDとラジオとカセットちゅう別々のモンの三位一体やがな。

しかし、CDゆうたらレコードとそっくりやのに、なんで針が要らへんのやろ。

あんなにちいそうてな、30cmのレコードよりも、ようさん歌が聞けるそうやないか、不思議やなあ。

そやオトンから聞いた日本の家も考えてみれば三位一体や、ツチノマとイタノマとタタミノマや。

ジョウモンとカマクラとムロマチが家の中で一体になっとるわ。

三つの間でサンノマか、何か、聞いたことあるな、サンノマ、何か、コーベと関係あるんか、サンノマ、そうや、サンノミヤやがな。

我輩、ボケとツッコミを一人でやっとるがな。

これで笑う客をやったら、お笑いの三位一体やな。

そやそや、一人でやるゆうたらな、聞いたことあるで、日本のバスの運転手な、運転して、案内して、切符を切って、一人で3人分の仕事するんやて。

なんかこれも三位一体やろか。

空港のターミナル・バスの運転手さんなんかな、手荷物も手伝って出し入れしてくれるらしいで。

運転手さん3人分の給料をもらうんやろか?

それに日本人の宗教や、正月はお宮参りや、結婚はキリストさんや、そんで死んだらお寺さんやて。これも日本の宗教の三位一体や。

オトンがいうとったで、家のなかに神棚と仏壇があってな、その前でクリスマスケーキ食べとるちゅう話やて。

ヨソの国のヒトがそれ見たらどない思うんやろ。

やけど、日本のヒトって、どうやって神さんを使い分けとるんやろ。

カンジ、ヒラ・ガナ、カタ・カナと同じようなもんなんやろか。

神さんたちも大変やで、いつ自分の出番があるか準備しとらなアカンがな。

もしな、ちょっとおっちょこちょいのお釈迦さんがおってな、寝坊してな、あかん、出番や、それって出て行ったらみんなでケーキ食べとるとこやったりして。

そんで、今の三位一体ゆうたらパソコンやがな、計算だけやのうてメールも打てるしテレビも見えるし、DVDで映画も見えるし、音楽も聴けるちゅうし。

どうなるんやパソコンの将来は。

そやそや、パソコンゆうたら日本語の3つの文字をパソコンで表すんは難しい技術やったそうやな。

けどな、それを出来るようにしたんのは日本人技師やちゅう話やな。

それが出来たんで中国語もパソコン化が出来るようになったんやな。

中国のヒトは日本のヒトに感謝せなあかんがな。

すごいギジュツを持っとる国、日本やな。

今度、ギフのオッサンにおうたら尊敬せなアカンな。

でもあのオッサンはパソコンは文章しか打てません、エクセルは難しゅうおす、パワーポイント、ビジオはお手上げでちゅう顔してはるな。

とても日本を代表するようなギジュツを持っとるように思えんけどな。

あれっ、オッサンがいますがな。

あんなとこで立ってオートを待ってまんがな。

ちょっと行ってからかってこ。オッサン、オッサン。今日もスーパーで買い物でっか。

今日は何を買いはったんでっか?ラーメン?

何ですのそれ。メンやて。オンはどうしはりました?

シャレかそれはってですか?

そうです。シャレです。(いちいちシャレか、そうやないか言わなアカンのかいな。)

そんで、ラーメンがどないしはりましたん?

えっ、日本から持って来たインスタント・ラーメンが切れたんで、買いに来たってですか?

それでありましたんかいな?

あったけど、日本で食べとったモンはなかってですか、ニッシンのベジとノンベジがあったのでそれを買ったんですって。

そのほかにも韓国のラーメンやうどん、タイや中国のメン類があったってですか?

あんさんな、どんなラーメンが好きなんですか。

ミソ・ラーメン、ショウユ・ラーメンにモヤシ・ラーメンですって。

それって材料は何ですの?

全部大豆やて、そうしたらラーメンの三味一体でんな。

えっ、他にもマーボー・トーフ・ラーメンが好きやってですか。

そして、それも大豆が原料やってですか?

そしたらラーメンの四味一体ですわな。

(なんか、落語のオチみたいやな、まんじゅうこわいみたいやわ。

けどもやな、何でインドにラーメンがないんやろか?

こんなけ、小麦もお米も取れる国やのに。なぜかラーメンでは中国に負けまんがな。

うどんでは日本に負けまんがな。スパゲッティではあのイタリアに負けまんがな、

まあ、ええわ、我輩は時間あるよってにゆっくりと考えたろ。)

丹羽慎吾

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です