運河~詩集「流体」より

運河

キャナールでは
何を話せばいいのか
うねらないクラリネットは
膝ほどの水位
右足がもたついて
カポックの蔭
女の人たちの名前は忘れてしまった
窓際に沈むにしても
泥の水面
運河の水はほとんど動かず
葉のまばらな木々と
電車の高架線路

藍色が恐ろしいほど深かった海水の
鮮やかな残像には
蔦がうつうつと伸びてくる
湾からコテージまで
船を入れるための運河
赤煉瓦で区画され
丘の上から見おろすと
雪の結晶の形に似て入り組んでいた
その水には
人の声に反応してまっすぐに宙へ飛ぶ
ずんぐりした魚が棲んでいた
というのは夢想だったと
動かない水が自白をせまる

いま通過する九両目
輪郭の消えた顔の渦が
影の帯となって運び去られる
遠くないビルの四階あたり
人体がたくさん裸体をさらしている
首のないのが
腹部にだけ肌着をつけている
影の帯も
数秒後それを見るだろう

濁り水の際に店を開き
キャナールと名づけた人が
それら人体の持ち主であると
動かない水が私にささやく

荻悦子(おぎ・えつこ)
1948年、新宮市熊野川町生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒業。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。作品集に『時の娘』(七月堂/1983年)、『前夜祭』(林道舎/1986年)、『迷彩』(花神社/1990年)、『流体』(思潮社/1997年)、『影と水音』(思潮社/2012年)、横浜詩人会賞選考委員(2012年、16年)、現在、日本現代詩人会、日本詩人クラブ、横浜詩人会会員。三田文学会会員。神奈川県在住。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です