つくる会 第5回5/26打合せ 議事メモ

「ハイムのひろば」をつくる会 第5回打合せ 議事メモ

開催日:2018/5/26  場所:集会室洋室
参加者:池原、駒形、鈴木、竹ノ内、西、渡辺、渡邉、山根、杉山
議事内容:

1.新メンバー紹介
竹ノ内さんが、5月より正式に加入

2.フォトコンテスト表彰式・野村さん講演・インスタグラムの講習会(6/10)
5/15に順位決定。6/10表彰式。ハイムのひろばで参加受付中(ポスター掲示中)。

1)申し込みの状況(名簿上、現在41名)

2)準備状況

① メンバーへの担当割り当て(済み)

◆ 司会(タイム管理)  山根
◆ 受付         杉山・鈴木・竹ノ内
◆ 受付セッティング   杉山・鈴木・竹ノ内 (机1台・椅子3脚)
(参加者名簿・鉛筆6本・消しゴム2個 実行委員が準備)
◆ カメラ        上原  (準備 上原)
◆ ビデオ、三脚 池原  (準備 池原)
◆ 会場セッティング   西・上原・渡辺由・池原・東 (机2台・椅子50?脚・配線)
◆ プロジェクター・PC 山根
◆ 賞状授与      西
◆ 電気係      渡辺由
◆ インスタ指導者    山根・西・渡辺由・池原
( 手順書・ Wi-Fiのパスワード・QRコード 実行委員が準備)

② 表彰式: 賞状手配済み

③ 講演: 野村さんから写真データを受領済み
ご本人はハイム竣工時より居住。新聞社で報道取材や有名人の撮影の経験がおありで、
お名前で画像検索すると有名な人が出てくる。中野島周辺の作品なども撮られている。
50枚以上をスライドショーで編集済(山根さん)。

④ リハーサル: 5/30(水)予定(勉強会の日程を充てる)
野村さんも交えて段取りを打ち合わせする。

インスタグラム講習会の段取り打ち合わせこれから。
インスタグラムのやり方は、山根さん作成のマニュアルの通りにやればできるが、
(どのような質問がくるか)講習をやってみないと分からない。
講習会への誘導も兼ねて「インスタグラムを楽しもう」の投稿をした。

→ハッシュタグを入れてみたが、初めは上手く入らなかった。
キャプションを書いて、同じ欄に半角空けて書くとできる。

ハイムのひろばのタイトルバナーに入賞の写真を入れたらどうかとのアイデアあり、
5位までに入賞した人に掲載可否を確認したら5名ともOK。
つくる会サイトのタイトルバナーに入れてある。
トップバナーをクリックすると元の写真が表示される旨を
6/10以降にメッセージボードに表示する。

6/10になったら新着記事に投票結果をのせる。

3.今後の活動に伴う予算要求について

(現状は賞状印刷に伴う費用3千円弱が発生。今後の見込みなど合わせて予算要求の必要性あり。)

理事長に相談し、年間概算を作って予算をとろうと思っている。(概算要求)
今後、お金を使ってやりたいものがあれば、検討する。
数千円が数回などアイデアがあれば、いただきたい。
必要な経費であれば、要求できる。

ボランティアでやっていても印刷などをするとかなりの額になる。何とかならないか。

ガーデニングクラブでは、印刷代(インクカートリッジ購入の精算)を請求している。
管理事務所で印刷できる。
予算確保したいものがあれば寄せてほしい。
4.報告事項

1) 緑の環境委員会から投稿掲載の申し出、依頼を受けている件
フォトコンテスト1位の宮川さんからWebサイトに連絡があり。
HPが新しくなったので、緑の環境委員会から情報発信したい。
最近の活動報告を載せてくれないかを理事に依頼していた。
が、先方から自主的にやりたいとの
大谷委員長が以前に発信していたが、2年間で掲示板のに6回出したが周りのサポートが得られずにくじけた。
数名で協力して活動していることに喜ばれている。
報告したい内容をいただいて、植栽のところに盛り込んで発信していきたい。

記事とは別に投稿してもらえばいいのではないか。
一般投稿もOK。細かいことは打合せる。
2) 「中野島つながり愛プロジェクト」紹介依頼を受けている件
実体を調べたうえで紹介したい。
きっかけは、赤ちゃんクラブの方からの依頼。
子育て世代と熟年世代を結びつけて、それぞれの理解を深めるというような趣旨。
ハイムのひろばをやっている趣旨と結びつくなら紹介したい。

HPで紹介するのがいいのか、判断できないので、メールでの説明を求めたら
主催者の研究所の方が説明にきたいとの依頼あり。日時は調整中。

3) スパムメールについての報告
24日にお問い合わせから英文のメール。ショッピング関係の内容。
コンタクトフォームを使っているところに入ってくるのがスパム。
害はないが、機械で入りにくくする対策をした。(チェックを入れる)
4) 赤ちゃんクラブについて
HPを作ってあげたら問い合わせやメンバーが増えたとのこと。
また、アンケート実施の際にネット上でのアンケートを設定したら喜ばれたが、
スマホでは出来なかったので、スマホでもできるもの(CGI)を紹介した。
さらに、クラブの場所が分かりにくく、誰でもわかりやすい地図が欲しいとのことで作ってあげた。

5) 携帯アンケートについて
携帯とスマホの2台持ちの人から選択肢がないとの話があり、追加したところすぐに5票増えた。
最初は反応が良くなかったが、少し変えただけで活性した。
6) 一般投稿などの山根メールアドレスからの自動転送設定(再設定)

最新の状況は、gmail.で設定したものが上手くいっていないことが分かり、
Outlookの方を転送設定に使用することに変更した。
5.新規企画

1) ハイムのひろば美術館について現状報告

リーダ池原さんより進捗報告(紙資料)
個人の交渉がカギ。掲載にあたっての説明も必要。
紹介・推薦された方々のリスト作成、個別訪問して出品を依頼予定。

西さんより注意事項について
出品作品のコピーや転載を禁止する文言を追加

掲載する作品は、絵や写真以外に俳句などは?
→俳句は美術ではないので、美術館ではなく、ハイムのひろばに
句会コーナーをつくって乗せる方が良い。
2) インスタグラム講習を受けての投稿受け入れのコーナーどうするか
反応をみてから考える。

3) その他企画

地元でのイベントがいつあるか(何日に運動会がありますなど)載せたらいいと思うが。
→ホットな話やスタッフブログでも、とにかく新しい記事を載せるのが大事。

地域の情報に載せたバラ園の情報が、他の情報が載ることで沈んでしまう。
運動会、花火などのイベント情報は、その期間中は、すぐ見られるような状態にしたらいい。

6.技術共有

1)前回からの持越し: 地図情報の埋め込み

中野島散歩道で地図情報掲載しており、地図自体がソフトとして機能している。
地図を載せるにはと写真を連動させる。
ここでは、グーグルフォトを使用している。
・写真の右に地図が表示される。
・地図をクリック
・地図の左にメニュー 「地図を共有、埋め込む」を選択
・はめ込む地図の大きさ「大、中、小、カスタム」から選択
・HTMLをコピーし、投稿記事のソースに貼り付ける

7.要望事項、その他

6月以降の勉強会は、水曜午前(週1回)にする。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です