シンゴ旅日記インド編(その24)続々 街角風景 荷車の巻

1.果物売り

左上の写真。昔風の秤と野菜、マンゴの組合せが面白く写真を撮りました。

最初主人はこちらを覗っていました。

するとそばの人が主人に前へ出て行って一緒に撮ってもらえといいました。

良い写真が取れました。

ご主人の笑顔がなんともいえませんね。その他は街で見かけた果物売りです。

2.運ぶ人2台

(1)バナナを運ぶ人

この荷車は街でよく見かけます。上の写真もそうですが、

運んだり、お店になったり。日本のリヤカーとちょっと

違いますね。自転車のタイヤ4個つけただけのようです。

ハンドルは片側に短い棒が2本ついてます。

荷台が高いのです。その下の空間を上手く使っている場合

もあります。

 

(2)大きな荷物を運ぶ人

これ荷車じゃありませんが。絵的に面白いので紹介します。

なんか大正時代の船場の丁稚さんみたいですよね。

 

 

丹羽 慎吾

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    Optionally add an image (JPEG only)