オランダ点描(15)城塞都市

幕末最後の戦いが行われたのは箱館(函館)、五稜郭。正五角形の均整のとれた城塞、その故郷はなんとオランダにあり。江戸時代の日本は長崎出島でわずかにつながっていたオランダからそのアイデアだけを受け容れ、現実にその形を再現してしまっていたのです。オランダの北部ドイツ国境に近いBourtangeという町にある城塞(写真)の姿が、五稜郭の原型のようで、集落の周りを城壁で囲み、外側に何重にも深い水濠をめぐらし、死角を少なくするように三角あるいは星形の張り出しを作り、砲台を設け外敵に備えようという構えです。集落の中心には尖塔のある教会と広場をもち、中心から始まる5つの放射状の道(実際は10本の道)の両側に整然と並んだ民家、城壁の土塁の高さは民家の屋根程あり、ぐるりと取り囲んでいます。その先に星形の出城となる部分が水濠に向かって突き出しています。そして、大砲が外に向かって照準を合わせる形です。

しかし、実際のその防御能力については、弓矢・投石が数少ない長距離攻撃の武器であった時代には頼もしいものであったことが想像できますが、大砲等の火力が充実してきた近代においては大いに疑問が残ります。しかし、皮肉なことに大砲の威力が増す時代になってからの方がこれらの城塞が美的にもより洗練されてきています。
私も城塞遺構の現存する何カ所もの町を訪ね歩きましたが、その町の全体が表現している造形美は、地面に近い視点からはあまりにも大きすぎ、自分の目で鑑賞することはついにできませんでした。Bourtangeなどは非常に小さい方なので分かるのですが、Heusden・Naardenなどは上空から俯瞰しない限り町の全景がどうなっているのか全く分かりません。オランダの主な都市の城塞化されていた痕跡を見るなら、やはり空から見るのが一番のようです。

この町は昔、一体どんな形をしていたのか?それを知るにはいいものがあります。17・18世紀に印刷されたエッチングの古地図です。一軒ごとの家並みまで描きこまれており、当時の面影がよく表されています。主要な都市のものを収集するというもう一つの楽しみになっています。さらに、現在の地図と比較する面白さ。出来れば、その両方をもって天気のいい日に空から遊覧飛行が出来ればもっと楽しいと思っていますが、未だ実現はしておりません。楽しみはもう少しとっておこうと思いつつ・・・。

注)ついに、帰国までに遊覧飛行は実現できませんでした。
ただ、それに代わる楽しみができました。私の帰国後、急速にインターネット等の情報が発達し便利なものが出来ています。その一つ、GoogleEarthです。上空から近づけて、遊覧飛行に近い(写真ではありますが)上空からの景色を楽しめます。またストリートビューを使えば、昔歩き回った道をたどることもできます。

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です