ぐうたらOL 不動産オーナーへの道①
みなさん初めまして。ピルムと申します。凡人オブ・ザ・凡人です。ぐうたら生活を続けていた、ただの普通のOLが1棟建てのアパートを保有するまでの道のりをつぶさに綴ったものです。もしお暇がありましたらご一読ください。 ー--- […]
フランスあれこれ74~パリの今昔=自転車
世界のコロナ事情が気がかりで時々フランスニュースを見るようにしていたのですが、パリの自転車事情が大きく変わっていることに気が付きました。 半世紀ほど前にパリに赴任したのですが当時は既に自動車ブームでした。高級車で名をはせ […]
フランスあれこれ73~送別に頂いた杖=思い出骨董品(5)
一席お笑いをお聞き頂きます。 パリ駐在を終えて事務所の皆さんとお別れする時の話です。慣例に従って夕方の仕事明けのタイミングに、会社の会議室で簡単な挨拶の場が設けられました。事務所の皆さんの他、日本からの出張者や来客の皆さ […]
「北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ」9
<サンタ・フェ:ニューメキシコ州> 翌朝、9時出発。しばらくルート66を走行したが、道が狭く迂回も多く、時間を食って距離が稼げない。途中から高速道路インターステイト40号に戻り、4時間程でサンタフェ「Santa Fe」に […]
「北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ」8
シカゴからセントルイスへはインターステイト55号で約300マイル(480km)。約5時間かけてたどり着いた。町外れのモーテルは一泊45ドル。円高で4000円に満たない。田口の活躍する大リーグ「カージナルス」の本拠地で、市 […]
「北米大陸横断道路ルート66単独ドライブ」 7
<セントルイス〜オクラホマシティ> 日本の25倍の広さを持つアメリカを車で旅するなら、全米を網羅する高速ハイウエー「インターステイト」が効率的だ。早いだけでなく日本の様な高額な料金もいらない。 アメリカでは、このハイウエ […]
私のふるさと~和歌山県新宮市 歴史1 神武東征(古事記)
私が生まれ育ったのは、紀伊半島の最南端にほど近い和歌山県新宮市。全国に有名観光地やメジャーな市町村が数ある中で、あまり知られていない人口27,400人(2022年1月現在)の小さな町である。2004年7月、熊野三山を含む […]