2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 AzumaTakaaki フランスあれこれ フランスの蚤の市(ブロキャント) パリの北部に蚤の市があり週末多くの人で賑わいます。日本からの来客も一度は見たいという事でよく週末に出かけました。幾つかの街区がありそれぞれそれなりに特徴があります。古美術、骨董品、家具、テーブル用品、彫刻や絵画、小道具な […]
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 AzumaTakaaki フランスあれこれ ヴァン・ゴッホ終焉の地 ”オーヴェール シュル オワーズ” 過日フランス南部プロヴァンスのローマ遺跡でアルルの町を紹介させて頂きました。 現在のアルルはヴァンセント・ゴッホの名前で観光客を呼ぶ街になっています。ゴッホは当地でゴーギャンと同居するうちに仲違いが原因?で自分の耳を切り […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 AzumaTakaaki フランスあれこれ ハッピー・リタイヤメント(3)フランス年金制度の裏街道 この話、お酒の席での話でもあり、私も特に勉強した訳でもないので内容について責任は取れません。 先ずは日本と同じ年金制度(Pension)があり、毎年積み立ててリタイヤの後受給する。受給資格は62歳、但し満額受給は65歳 […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 t_nishi 未分類 千里中央公園 所用が有って外出の帰路、子供が小さい頃にはよく出掛けてた千里中央公園を通りがかり、久々に公園内を歩いてみました。 公園の端に野鳥観察園と称した野池があり、立派なカメラを持った人が数人、目当ての鳥が飛来してないのか、鳥待ち […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 YamaneAkio シンゴ旅日記・インド編 シンゴ旅日記インド編(113)吉兆三兄弟の巻 吉兆三兄弟の巻(2010年9月記) インドに来て聞いたり見たりした『トリオ・ザ・吉兆』をご紹介します。 その1.オーム(聖音) あの麻原さんも私の住むプネの仏教施設で学んでいたと聞きました。その名も『OSHO COMM […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 AzumaTakaaki フランスあれこれ ハッピー・リタイヤメント(2)人生二度結婚すべし! 30年位前のパリのシャンゼリゼ大通り。緑濃く陽光輝く季節、カクテルパーティーの会場に向かう途中で四輪馬車に乗ってポッカポッカとパリ観光をするカップルが通りかかりました。老紳士と若い女性、一瞬親子か?いや多分おじいちゃん […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 YamaneAkio シンゴ旅日記・インド編 シンゴ旅日記インド編(112)インドで両替の巻 インドで両替の巻 (2010年9月記) 日本に一時帰国する前日に円を買わねばと思いつきました。それで私は総務担当に『銀行に開設したばかりの私の口座からルピーをおろして円を買いたい』と伝えました。 総務担当が『E-チケット […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 YamaneAkio シンゴ旅日記ジャカルタ編 シンゴ旅日記ジャカルタ編(29) 頭痛三度目の正直の巻 一ヶ月以上前から右後頭部が痛みだしました。 それで、先々週に病院でMRIを撮ると脳には異常がなく、虫歯が原因ではないかと言われました。 なので、先週は同じ病院の歯科虫歯だった右奥歯を抜いてもらいました。 しかし、頭痛は治 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 YamaneAkio シンゴ旅日記・インド編 シンゴ旅日記インド編(111)インドの電気事情の巻 インドの電気事情の巻 (2010年7月記) インドの電気事情はよくありません。出張で地方に行きますとお客様の工場はおおよそ週一日の停電日があります。中には毎日3時間に加え週一日の停電のところもあります。 インドは水力発電 […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 AzumaTakaaki フランスあれこれ ハッピー・リタイヤメント(1)送別会?歓送会? 半世紀も昔の思い出話です。パリ駐在で赴任して暫く、仕事上の知人と言うか友人がパリに見えました。週末でもありのんびりとブローニュの森を散策、ひと休みを兼ねて夕食までの時間つぶしにカフェに入りました。しかし生憎すごい人で超満 […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 YamaneAkio シンゴ旅日記ジャカルタ編 シンゴ旅日記ジャカルタ編(28) ジャカルタの病院で歯を抜くの巻 「インドネシアの歯医者に行くと抜かなくてよい歯まで抜かれるよ」と聞かされていました。 しかし、私はジャカルタの病院に行き、歯を抜いてもらいました。その顛末です。 右後頭部の痛みが一週間続いたので先週の木曜日にジャカルタの […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 YamaneAkio シンゴ旅日記・インド編 シンゴ旅日記インド編(110)デリーの観光地の巻 デリーの観光地の巻(2010年8月記) 出張でデリーに行った時の写真を紹介します。 インド門はデリーとムンバイにあります。デリーのインド門は第一次世界大戦で戦死したインド兵士の慰霊碑です。 インドは戦後の独立を条件にイ […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 t_nishi 新加坡回忆录 新加坡回想録(53)ゲンティンハイランド ゲンティンハイランド(Genting Highland、中国語 雲頂高原)はマレーシアのクアラルンプールから東へ約1時間、パハン州にある標高約1,700mの高原にあります。ゲンティングループが保有するカジノと遊園地、ゴル […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 t_nishi Morris アルゼンチンを感じる映画たちへのツブヤキ その6 それでは巻末に今までに観たアルゼンチンの映画で気になっています作品を列挙してみますね。 作品リスト:順不同、ジャンル不同です。※「」は邦題、()内 の数字は日本公開年です。 「ローマ法王になるまで」(2015)、「2人の […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 YamaneAkio シンゴ旅日記ジャカルタ編 シンゴ旅日記 帰国者のボヤキ(その7)GOTO成田山の巻 ひょんなことから成田山新勝寺(以下成田山)の由来にはまってしまい、現地に行って調べてみたいことがありました。 それは寺紋です。お寺を記号で表すと法輪紋が描かれることがあります。お釈迦様が法の輪を転ずるがごとく仏教を広め人 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 YamaneAkio シンゴ旅日記ジャカルタ編 シンゴ旅日記ジャカルタ編(27) ジャカルタの病院への巻 先週の台湾出張中から右後頭部に痛みが生じ出しました。 台湾では毎晩、紹興酒、ウィスキーを飲んでいましたので、頭の痛みはお酒の所為だろうくらいに軽く考えていました。しかし、今週に入りその痛みがひどくなってきたのです。 しか […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 YamaneAkio シンゴ旅日記・インド編 シンゴ旅日記インド編(109)走れ!インど演歌(その5)の巻 走れ!インど演歌の巻 (2014年10月記) 一昔前はよかったですね。男の人が威張っていました。女の人が男の人を立ててくれました。 『仕事だ、仕方がないでしょう』『会社の命令だから』などの言葉で家族は納得していました。 […]
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 t_nishi 新加坡回忆录 新加坡回想録(52)キャメロンハイランド マレーシアの避暑地として有名な『キャメロンハイランド』は首都アラルンプールの北約150Km、パハン州にある高原リゾートで、標高が1500mを越えるため年間を通じて気温が20度前後と涼しいところです。ここは、タイのシルク王 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 AzumaTakaaki フランスあれこれ 南仏プロヴァンスのローマ遺跡(3)ポン・デュ・ガール(水道橋) 前回のアルルから約30kmの距離に同じローマ時代に栄えた街ニームがあります。円形競技場や神殿など古代遺跡がありますが、正確にはプロヴァンス地方との境目の外に立地します。それはさておきテーマはこの街に送られた水道の途中にあ […]