ここでは、過去に掲載された記事や作品を週替わりで紹介しています。↡

緑の環境委員会24 (終)

3PR-midori243PR-midori24

続きを読む

親子みち草散歩図鑑24

3PR-oyakomichikusa243PR-oyakomichikusa24

続きを読む

これは何の花でしょう?3

3PR-nannnohana33PR-nannnohana3

続きを読む

イラン追想
イラン追想(その2)イラン(ペルシア)正月、ノウルーズについて

イラン歴では、春分の日が1月1日で、太陽が春分点を通過する瞬間に新しい年に変わる。世界のどこにいてもこの瞬間にイラン人は新年の到来を祝う。 ペルシア語で正月のことをノウルーズという。これは「新しい日」という意味だ。 ノウ […]

続きを読む
シンゴ旅日記インド編
シンゴ旅日記インド編(その27)問題ない問題の巻

日本は個人も国も何故か『すみません』『ごめんなさい』と言うのが好きな国です。 いろんな国に出張したり、住んだりしてよく経験するのが、どの国の人も約束の時間を守らない、レストランで注文した料理が違って出てきてもすみませんと […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ハイムのひろば美術館「日本アンデパンダン展に出展して」 

ハイムにお住まいで、インスタレーション・アートに取り組んでおられる、もりもと・たかしさんから、お便りと日本アンデパンダン展に出展された作品の写真をいただきました。 詳細は、ハイムのひろば美術館で次のページからご覧になれま […]

続きを読む
イギリス
コッツウォルズの歩き方㉗~レンタカー事件!

1999年に、自ら企画、実行したイギリス自由旅行記「コッツウォルズの歩き方」を掲載しましたが、実はこの旅行についてのいくつかのエピソードや感想があります。随分と昔の話で恐縮ですが、書きためたものをいくつか紹介していきます […]

続きを読む
インドネシア回想記
インドネシア回想記(8)

インドネシアの主要都市 その2 中部ジャワの3都市 ①ジョクジャカルタ オランダ時代にも王政を維持し、独立後、その首長が副大統領の地位を得た「旧都」で、都市そのものが観光地だが、近郊に「ボロブドゥール遺跡」という世界最大 […]

続きを読む
荻 悦子
荻悦子詩集「樫の火」より~「徴」

文芸館では、これまで、荻悦子さんの詩集「流体」に収められた詩を紹介してきました。今後は、年に出版された詩集「樫の火」(思潮社)に収録された作品を順次紹介していきたいと思います。   徴(しるし) &n […]

続きを読む
宮川直遠
追憶のオランダ (1)実質本位の国

皆さん、再びオランダの話題で恐縮です。 私がオランダ勤務を終えて帰国したのは1998年ですから、もう20年以上昔のことになります。オランダという国は非常に保守的な面もあると同時に、結構大胆に新しいものにチャレンジする精神 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ソメイヨシノが開花(6号棟南側)

ついにソメイヨシノが開花しました。6号棟南側の2本で、それぞれ2-3輪花を咲かせました。これからしばらく暖かい日が続きそうなので、一挙に開花するでしょう。花見はお早めに。 4号棟のソメイヨシノはもう少し開花までに時間がか […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
サクラの折れ枝、見事咲きました!

つい一週間ほど前、折れた桜の枝を拾ってきてコップに活けていましたが、何と見事に花を咲かせました。室内に置いていたこともあるでしょうが、外のサクラよりも一足早かった。心なしか、少し白っぽい色をしているようですが。 もともと […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
俳夢句会 3月の特選句を掲載しました(文芸館)

スタッフからお知らせです。 本日、文芸館に3月の特選句をアップロードしました。 ハイムのひろばのトップページの右上バナー「ハイムのひろば文芸館」⇒「俳夢句会 今月の特選句一覧表」⇒「特選句過去6ヶ月」からご覧になれます。 […]

続きを読む
イギリス
英国探訪(その11)続々イングリッシュ・ブレックファースト

英国でプディング pudding と称される食べ物は実に多種多様で、ひとくくりにできません。 英国ではデザート全般を pudding と呼びます。しかし、アイスクリームは pudding ではありませんが、コースの最後に […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ヨウコウザクラが開花しました

3号棟前のカンヒザクラに続き、5号棟南側のヨウコウザクラが開花しました。 ヨウコウザクラは5号棟に2本、6号棟南側にももう1本あります。 参考 緑の環境委員会のHPでもご覧いただけます。是非どうぞ。

続きを読む
シンゴ旅日記インド編
シンゴ旅日記インド編(その26)我輩は牛でんねん ドリアンの巻

あんさん、どうしました?何か不思議そうな顔してまんな。 さっきからお店の果物ばっかし覗いて歩いてますがな。 エッ、ドリアンがないのかってですか? ドリアン、そりゃどんなモンですか? 果物で、トゲトゲがあって、臭い匂いのす […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
CIA職員からのゆすりメール

実はサスペンス映画好きなので、たびたびこんな話題で失礼します。 昨日のことです。パソコンクラブあてに、Central Intelligence Agency 職員を名乗る人物から英文メールが届きました。 数えてみるとマー […]

続きを読む
ハイムのHOTな話
お花見xポールdeウォーク(3月27日)のお知らせ

中野島多世代つながり愛プロジェクトからのお知らせです。 ポールdeウォークでは、3月27日(水)に二ヶ領用水沿いの桜をみながらポールを使って歩く 「お花見ウォーク」を企画しています。詳しくはポスターをご覧下さい。

続きを読む
ハイムのHOTな話
中野島ファミリーカフェ 多世代遊び交流(3月22日)のお知らせ

中野島ファミリーカフェが一周年で3月22日(金)に特別企画を実施するとのことで、下記のお知らせとポスターをお寄せくださいました。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ […]

続きを読む
イギリス
コッツウォルズの歩き方㉖~アールズ・コート

空港から30分ほどでアールズ・コート(Earl's Court)駅に着く。インターネットで初めて予約した海外ホテルであったが、情報に嘘はなく駅から徒歩2分で到着した。大きなトランクを引きずって歩くのは大変だし、かといって […]

続きを読む
宮沢賢治
「宮沢賢治」人気の秘密(3)

2.賢治の愛 (1)最愛の妹トシ 下根子の別荘は、賢治の妹トシが病気療養した場所でもあった。トシは賢治よりも2歳年下で、日本女子大の家政学部で学び、成績優秀であったという。しかし賢治同様結核に侵され、4年生の時は、ほとん […]

続きを読む
荻 悦子
詩~「タスマニア」

 タスマニア   コーティングされた紙の表面が照り タ ス マ ニ ア 零 時 至急返事をお送り下さい しゅわっと浮いて吐き出 されながら 床に届く前に 不均衡に巻き上がる こち ら 何時であっても 自在では […]

続きを読む
オランダ点描
オランダ点描(25)水との戦い + 最後のご挨拶

オランダは国土の4分の1が海面下。そのオランダの中で最も低い地点は私が今住んでいるロッテルダム市にあり、海抜マイナス6.7m。私の家からそれほど遠くではありません。私の家も自慢じゃないですが、マイナス6m程度だと思います […]

続きを読む