新加坡回想録(61))カマル・クチル
シンガポールの国土面積は2017年現在で、721.5㎢(平方キロメートル)です 。東京都区内の面積(2019年現在、627.57㎢)より少し広いだけで国としてはいかに小さいかがわかります。世はグローバルの時代と言われて久 […]
フランスあれこれ49~フランス人の英語
50年以上前、パリに赴任して間もなくの話。シャンゼリゼ通りから少し入ったところにある豪華ホテル”Hotel George V”(ホテル・ジョージュ5世)のコンセルジュ(一言でいえば何でも相談人)にちょっとしたことを英語で […]
新加坡回想録(60)ホールインワン2
この記事の題名を見ると、えっ!またやったの?とお思いの方がいるかもしれませんが、そうではありません。この事件(?)があったあとの事後報告というか後日談といったところです。 前回、私がホールインワンを達成したことを書きまし […]
フランスあれこれ48~の蚤の市(ブロキャント)
パリの北部に蚤の市があり週末多くの人で賑わいます。日本からの来客も一度は見たいという事でよく週末に出かけました。幾つかの街区がありそれぞれそれなりに特徴があります。古美術、骨董品、家具、テーブル用品、彫刻や絵画、小道具な […]
新加坡回想録(59)ホールインワン
この記事を読んでいただいている皆さんの中で、ホールインワンの経験のある方は何人いらっしゃるでしょうか。おられたら是非、コメントにご自分の体験談を書いていただきたいと思います。そうなんです。実は、私がホールインワンをやって […]
フランスあれこれ47~ヴァン・ゴッホ終焉の地 ”オーヴェール シュル オワーズ”
過日フランス南部プロヴァンスのローマ遺跡でアルルの町を紹介させて頂きました。 現在のアルルはヴァンセント・ゴッホの名前で観光客を呼ぶ街になっています。ゴッホは当地でゴーギャンと同居するうちに仲違いが原因?で自分の耳を切り […]
つくる会 2020/12/27打合せ 議事メモ
「ハイムのひろば」をつくる会 2020年12月度打合せ 議事メモ 開催日:2020/12/27 場所:集会室洋室 参加者:駒形、齋藤、竹ノ内、西(ZOOM)、三浦(ZOOM)、宮崎、山根、渡辺、杉山 議事内容: 1. […]
フランスあれこれ46~ハッピー・リタイヤメント(3)フランス年金制度の裏街道
この話、お酒の席での話でもあり、私も特に勉強した訳でもないので内容について責任は取れません。 先ずは日本と同じ年金制度(Pension)があり、毎年積み立ててリタイヤの後受給する。受給資格は62歳、但し満額受給は65歳 […]
フランスあれこれ45~原子力発電=ジスカルデスタン元大統領(追稿)
過日ジスカルデスタン元大統領の訃報をご紹介した際、大統領の業績の一つとして原子力発電推進と書きました。彼の大統領就任の直前、第一次オイルショック(1973)に見舞われました。それが彼の原子力へのこだわりのきっかけになった […]
フランスあれこれ44~元大統領ジスカルデスタンの死を悼む
第20代フランス大統領ジスカルデスタン(Valery Giscard d’Estaing)がコロナで去る12月2日逝去と言うニュースが流れました。享年94歳。 私が最初にパリに赴任した1964年当時はドゴール大統領でした […]
シンゴ旅日記インド編(113)吉兆三兄弟の巻
吉兆三兄弟の巻(2010年9月記) インドに来て聞いたり見たりした『トリオ・ザ・吉兆』をご紹介します。 その1.オーム(聖音) あの麻原さんも私の住むプネの仏教施設で学んでいたと聞きました。その名も『OSHO COMM […]
フランスあれこれ43~ハッピー・リタイヤメント(2)人生二度結婚すべし!
30年位前のパリのシャンゼリゼ大通り。緑濃く陽光輝く季節、カクテルパーティーの会場に向かう途中で四輪馬車に乗ってポッカポッカとパリ観光をするカップルが通りかかりました。老紳士と若い女性、一瞬親子か?いや多分おじいちゃん […]
新加坡回想録(58)デサルでの出来事
シンガポールに住んでいてちょっとした家族旅行に行こうとするとまずはマレーシアがも最も近い。街から車で1時間も走るとどちらの方向へ向かっても海にドボンの狭さなので、隣国であり車で行けることが最大の理由である。しかも昔は同じ […]
2020/11/29打合せ 議事メモ
「ハイムのひろば」をつくる会 2020年11月度打合せ 議事メモ 開催日:2020/11/29 場所:集会室洋室 参加者:駒形、齋藤、鈴木、竹ノ内、山根、宮崎(ZOOM)、渡辺、杉山 議事内容: 1. 報告事項(山根さ […]
シンゴ旅日記インド編(112)インドで両替の巻
インドで両替の巻 (2010年9月記) 日本に一時帰国する前日に円を買わねばと思いつきました。それで私は総務担当に『銀行に開設したばかりの私の口座からルピーをおろして円を買いたい』と伝えました。 総務担当が『E-チケット […]
シンゴ旅日記ジャカルタ編(29) 頭痛三度目の正直の巻
一ヶ月以上前から右後頭部が痛みだしました。 それで、先々週に病院でMRIを撮ると脳には異常がなく、虫歯が原因ではないかと言われました。 なので、先週は同じ病院の歯科虫歯だった右奥歯を抜いてもらいました。 しかし、頭痛は治 […]
シンゴ旅日記インド編(111)インドの電気事情の巻
インドの電気事情の巻 (2010年7月記) インドの電気事情はよくありません。出張で地方に行きますとお客様の工場はおおよそ週一日の停電日があります。中には毎日3時間に加え週一日の停電のところもあります。 インドは水力発電 […]