こおろぎ音楽隊
こおろぎ音楽隊3月のテーマ 懐かしい笑顔

 みなさん、お元気ですか。 こおろぎ音楽隊、ピアニストのグレンです。3月になりましたね。 ようやく冬の厳しい寒さが少しずつやわらぎ、春の足音が聞こえてきそうです。 今月お送りするのは、ピアノと弦楽器、木管、パーカッション […]

続きを読む
VOICE!みんなの声
一般投稿 関西在住のSさんよりのお便り

読者からのお便りを紹介します。 ところで皆さん、記事の上にあるカテゴリー、下にあるタグをご存知でしょうか。これらを活用すると、同じ話題や共通の題材を扱った他の記事、過去の記事を参照することができます。ぜひご利用ください。 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ハイムのひろばをつくる会 勉強会を見学してみませんか

「ハイムのひろばをつくる会」(通称 つくる会)では原則、毎週水曜日10時―12時に集会室洋室で勉強会を開いています。 勉強会と称していますが、ホームページ作りに関するQ&A、情報の交換、はたまた四方山話など、形式 […]

続きを読む
こおろぎ音楽隊
こおろぎ音楽隊 今月のテーマ曲を一覧表にまとめました♬

毎月お届けしている「こおろぎ音楽隊 今月のテーマ曲」を一覧表から紹介記事のページおよび曲の演奏にリンクできるようにしました。 トップページの3PR欄(3つのイラスト)の一番右「特集」→11.こおろぎ音楽隊 今月のテーマ曲 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
珍しい花 2種類  (緑化センター)

先日、珍しい花が咲いているとある方からお聞きして、急ぎ宿河原の緑化センターに見に行ってきました。 そこで驚きとともに見たのは、「ヒスイカズラ」と「バニラ」の2種類。 ヒスイカズラはフィリピンなどの熱帯に自生する蔓性植物で […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
スーパームーン?

数年前から「スーパームーン」という言葉をよく耳にするようになりました。詳しい事はさておき、要は約18年間隔でお月様が地球に最も接近した軌道を通るので、満月が普段より大きく明るく見えるということ、のようです。最近では201 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ハイムのひろばがタウンニュースで紹介されました!

タウンニュース多摩区版 2月8日(金)号に「ハイムのひろば」について記事が載りました。すでにご覧になった方も少なくないと思いますが、ご参考までに記事のPDFを添付します。 記者さんがかなり詳しく、たいへん分かりやすくまと […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
中野島多世代つながり愛フォーラム開催 2月23日(土)

赤ちゃんクラブのメンバーで中野島多世代つながり愛プロジェクトでプロモーターをされているTさんからお便りをいただきましたので、紹介させていただきます。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
プラチナファッションショーin多摩 2月23日(土)14時に開催

65歳以上の市民モデルによるファッションショーが開催されます。 ■開催日時 2月23日(土)午後2時00分~午後4時00分 ■開催場所 川崎市多摩区登戸1775-1 多摩市民館(多摩区役所) 大ホール 公募のシニアモデル […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
1号棟屋上雨樋補修工事

皆さん、お気づきになりましたか? 数日前から、1号棟屋上南側(線路側)の雨樋の補修工事をしていました。 おそらく昨年の台風の時の強風のため、雨樋が一部破損していたらしい(?)のです。破損した雨樋がそのまま落下していればす […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
川崎市都市計画マスタープランが出ました! 多摩区構想改定案の意見募集について

川崎市では、1月25日「川崎市都市計画マスタープラン麻生区構想及び多摩区構想」を発表しました。この「改定案」について意見募集(パブリックコメントの募集)を実施しています。 この計画や構想を読むと、多摩区の明日について市の […]

続きを読む
こおろぎ音楽隊
こおろぎ音楽隊2月のテーマ 雨上がりの空に

   ハーイ、皆さん、フルート担当のジェームズです。 今月のテーマ曲は「雨上がりの空に」です。 僕がフルートを演奏しています。 人間の世界ではインフルエンザが大流行しているそうですね。 なんでも、雨が降らなくて乾燥してい […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
黄昏の富士

たった今、ベランダからの富士山です。 茜色が闇に変る前、空には細い月が出ています。 (この電線、無粋ですね。何とかならないでしょうか。笑)   (山親爺)

続きを読む
スタッフ・ブログ
シモバシラ -『ハイムクラブ「歩く会」参加報告』を読んでー

「霜柱(しもばしら)」と言えば、寒い朝に地表の土をわずかに頭につけて何センチもの長さにスッと伸びていて、そう、ザクザクと踏んだことを思い出される方が多いと思います。しかし、「シモバシラ」と片仮名表記をすると、別の二つの意 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
初夢~新年の抱負

みなさん、明けましておめでとうございます。旧年中はハイムのひろばをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。年末には、オープン後初めての障害もありご心配をおかけしましたが、何とか乗り切ることができ、穏やかなお正月 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
初詣

新年明けましておめでとうございます。 おせちと雑煮を食べ屠蘇を飲み、すぐさま初詣に出かけました。毎年のことですが、府中の大國魂神社。 例によって旧甲州街道側の大鳥居からの参道には参拝客が大行列を作っているのを横目に、拝殿 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
いい加減おばさんの一人正月・・・

おめでとうございます。 昨夜は近くの氏神様(中野島神社)に2番手に並び(11時30分)寒い中家族の幸せをご祈願して帰って お節料理の詰めもしなくて即寝・・ 家族が居ないと意欲わかなくて通年はお重にそれなりに詰めていました […]

続きを読む
こおろぎ音楽隊
こおろぎ音楽隊1月のテーマ 丘へ続く道II

ハイムの皆さん、明けましておめでとうございます。 ティンパニ担当のヴィックです。目立たないけどさりげなく縁の下の力持ちをやっています。 さて2019年も明けていよいよ新しい年が始まりました。 今年はどんな年になるのでしょ […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
いい加減おばさんの正月準備

いつもの手順でいつもの通り正月を迎える準備をしています。 しかし何と結婚歴40数年ですが、明日のお正月は私一人で迎えます。 主人は今夜からボランティアー・長女は仕事・長男は海外・次男は嫁の実家・・・うん 寂しい?いやいや […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
来年は何かいいことがある!?

今日は大晦日。正月の準備もほぼ終えて、少し寒いがハイムの中をぶらり。 昼前ですが、ふと空を見上げたら、水平アークが見られました。あまり鮮明ではありませんが、これは、高い雲の中の氷で太陽光が屈折して見える、まあ虹のようなも […]

続きを読む