2018年7月

プロカメラマンの秘密を探る
プロカメラマンの秘密を探る⑦~マジックアワー

プロカメラマン野村成次さんが講演会の冒頭の挨拶でこう仰った。「歳をとると朝早く目が覚めるというのは残念ながら本当の話で、私は、夜一杯飲んで寝ると朝3時頃には目が覚めてしまいます。仕方がないのでカメラを持って出かけることに […]

続きを読む
シンゴのきになる話
シンゴのきになる話⑥ すごい植物たちの巻(黄葉紅葉 その3)

アントシアニンはツユクサ、キキョウ、ペチュニアなどの青い花にも含まれています。 ちなみに三大切り花と言われる「バラ、キク、カーネーション」には青い色の花がありませんでした。 しかし最近の遺伝子工学で青いカーネーション、青 […]

続きを読む
シンゴのきになる話
シンゴのきになる話⑤ すごい植物たちの巻(黄葉紅葉 その2)

植物は太陽のエネルギーを使って光合成を行いますが、太陽エネルギーの三分の一くらいしか利用できないのです。その使われない太陽エネルギーは葉っぱを通して植物の体のなかに溜め込まれて活性酸素が生れてしまうのです。 その活性酸素 […]

続きを読む
シンゴのきになる話
シンゴのきになる話④ すごい植物たちの巻(黄葉紅葉 その1)

「落葉」の次は「黄葉・紅葉」についてです。 インドネシアなど南洋の花には鮮やかな色をしたものが多くあります。 そこで気になることがあります。 どうしてあれほど鮮やかな赤や青い花を咲かせるのでしょう。 熱い太陽の下で生きて […]

続きを読む
シンゴのきになる話
シンゴのきになる話③ すごい植物たちの巻(落葉 その3)

また落葉するには成長ホルモンのオーキシンという物質が減少するだけでなくエチレンという成熟ホルモンが影響しているのです。 エチレンは成長ホルモンであるオーキシンが茎の中を移動するのを阻害したり、離層の細胞に働いて細胞と細胞 […]

続きを読む
プロカメラマンの秘密を探る
プロカメラマンの秘密を探る⑥~本質と価値変化

「石は濡れている方がいい。乾いた石では絵にならない」 野村さんは、一枚の写真を見ながらこうつぶやいた。この言葉を聞いたとき、私は、ふと、阿久悠が書いたあの名曲「舟唄」の歌詞を思い出したのである。 「お酒はぬるめの燗がいい […]

続きを読む
地域情報
中野島盆踊り大会

8月4日(土)8月5日(日)は中野島神社の夏祭り盆踊りです。(雨天中止) 年々、中野島にも若い人たちが多くなったのか、結構な人数の方々が参加しています。初日の19:30頃には、チビッコにお菓子が毎年配られるので、今年も何 […]

続きを読む
その他
新しいインターホンはすごい!

インターホンが新しくなって一週間が経ちました。 使い方にも慣れてきました。 前のと大きな違いは、録画できることです。 留守中に訪ねてくれた人がいれば、お知らせの青い光で教えてくれます。 我が家にとっての最大のメリットは、 […]

続きを読む
シンゴのきになる話
シンゴのきになる話② すごい植物たちの巻(落葉 その2)

オーキシンは葉の成長に大きく関わっているのです。 発芽して成長する植物は茎の先端にある芽(頂芽)が伸びていきます。しかし、頂芽だけでなくすべての葉っぱの付け根には側芽があります。 通常は頂芽だけが伸びていきますが、頂芽が […]

続きを読む
ハイムのHOTな話
中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料8

多世代間の交流はなぜ必要なのでしょうか、そしてどんな効用があるのでしょうか。 この資料では次の仮説について述べています。 「世代内交流をしている者は、交流をしていない者より精神的に健康であり、世代間交流もしている者はさら […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
「シンゴのきになる話」連載開始のお知らせ

緑の環境委員会ホームページ上に、本日から「シンゴのきになる話」シリーズが始まりました。 シンゴさんはインドネシア在住のビジネスマンにしてエッセイストです。いろいろなことが「きになる」タチで、調べたことをエッセイにしたため […]

続きを読む
シンゴのきになる話
シンゴのきになる話① すごい植物たちの巻(落葉 その1)

インドネシア在住のビジネスマンにしてエッセイストのシンゴさんから寄稿いただきました。シリーズで「すごい植物たち」についてのお話をお送りします。 今回は「落葉」について、その第一回目です。 **************** […]

続きを読む
地域情報
中野島駅北口改札工事ついに開始!

暑い中外出しての帰り、せっかくだからと中野島駅向かいの町内掲示板をひととおり眺めました。 と、道路工事のお断りという、貼られてさほど日も経たないだろうに隅はめくれているし、雨除けの工夫もせずに画鋲で止められただけの粗末な […]

続きを読む
わが町中野島考
中野島多世代つながり愛プロジェクトの背景 資料7

多摩区の各世代の住民意識を概観しましたが、つぎに中野島での世代間交流についてアンケート結果をまとめた資料をごらんください。 このアンケートは2016年、中野島住民を3,000名を抽出し、約50%の回答を得た調査結果に基づ […]

続きを読む
お役立ち情報
台所天井の蛍光管を取り替えたはなし

「以前から自分でちゃんとやっている」あるいは「高いところの蛍光管を替える仕事はプロに任せる」という方は読み飛ばして下さい。 台所の天井灯を正しく替えるコツを覚えましたので、投稿します。 蛍光管が古くなりました。椅子に乘っ […]

続きを読む
わが町中野島考
多摩区民の主な生活課題① 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料6 多摩区の住民意識

多摩区民はなにを主な生活上の課題と考えているのでしょうか。 つぎの資料は「平成28年度 多摩区区民意識アンケート」結果から抽出したものです。 ここで浮き彫りになったのは、つぎのように自分たちの世代への施策を求めていること […]

続きを読む
わが町中野島考
多摩区の現状② 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料5 多摩区の住民意識

ここで掲げる資料は、多摩区に住む住民が次の点についてどう考えているのか、アンケート結果を基にまとめたものです。 ・近所づきあいや地域住民同士の交流の必要性について ・助けあいをすることができる「地域」の範囲 このアンケー […]

続きを読む
VOICE!みんなの声
フリーマーケット出店者からのアンケート結果

フリーマーケット出店者の方々からいただいたアンケート結果をまとめました。 フリーマーケットのバナーからご覧いただけます。 ←当日の様子です。

続きを読む
わが町中野島考
多摩区の現状① 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料4 多摩区の将来人口推計

中野島の高齢化率、年少人口率を観てきました。 多摩区全体ではどうでしょうか。 人口のピークは平成32年(2020年)、老年人口は平成37年(2025年)に21%、さらに平成57年(2045年)には32.5%となり、超高齢 […]

続きを読む
地域情報
中野島の年少人口は少ない 中野島多世代つながり愛プロジェクト資料3 年少人口率

中野島の高齢化率は高い一方で、当然ながら、年少人口率は低くなっています。 そう言えば、ハイムのコミュニティ広場で遊んでいる子供たちの数も昔に比べるとずいぶんと減ったように思います。 資料: 中野島の地域情報 年少人口(0 […]

続きを読む