2018年6月
緊急!ワールドカップ・アンケート!
開催中のロシア・ワールドカップ・グル-プリーグ最終戦ポーランドとの試合で、日本代表は、0-1で敗れながらフェアプレーポイントで決勝トーナメントへの進出を決めました。普通なら、祝決勝進出!と大喜びというところですが、この結 […]
プロカメラマンの秘密を探る③~シンメトリー1
前回、「天使の階段」について述べたが、その写真を撮って20日ほど経ったある日、野村さんは、同じような時間にまた多摩川にやってきた。そこには、あのカヌー(カヤック)がまた音もたてず静かに水面を滑っている。前回は、1艘だけを […]
プロカメラマンの秘密を探る②~天使の階段
風景写真を撮るといっても自然界には様々な対象がある。特に島国である日本では、海、山、川とバラエティに富んだ景色に恵まれている。野村さんは、このところ、自宅から大体2㎞圏内の徒歩か自転車で行けるところにほぼ毎日のように出か […]
プロカメラマンの秘密を探る①~影
写真は光と陰の芸術である。レンズに光を取り込んだり逆に絞って光を遮ることで撮影対象の映像が千変万化する。光と影の取り込み加減で様々な表情を引き出すのだ。どんな写真にも光と影がつきまとうが、ここに影そのものにテーマを絞り込 […]
「緑の環境委員会」サイトオープンのお知らせ
『ホームページいいね!』と君が言ったから、6月14日は緑の記念日 住民のみなさま!「緑の環境委員会のホームぺージがスタートしました。一方で私たちの心を癒してくれているガーデニングの花々がありますが、その華やかさに隠れてひ […]
理事会からの報告をアップしました
本日、理事会からの報告を2件アップしましたので、ハイムにお住まいの方はどうぞご覧ください。(トップメニューの「理事会からの報告」をクリックしてください。) ・鉄部塗装工事完了の報告 ・スズメバチの巣を撤去
「緑の環境委員会」とは?
「緑の環境委員会」は、「新多摩川ハイム管理組合諸規定」で定められた新多摩川ハイム理事会の下部組織です。 現在、委員長以下6名のメンバーと環境担当理事で構成されており、毎月第二火曜日に定例ミーティングを行なっています。 「 […]
講演会・編集後記~”用意周到な偶然”
6月10日、ハイム住民のお一人、カメラマンの野村成次さんを招いて講演会が開催されました。講演を快諾していただいた野村さんには改めてお礼を申し上げます。また、お昼前というお忙しい時に時間を割いて参加していただいたみなさん、 […]
フォトコン表彰・野村成次さん講演会・インスタ講習会を実施しました
本日、「ハイムのひろば」リニューアルオープンを記念して、住民参加で実施したフォトコンテストの表彰式を行いました。 大勢の住民の方々の出席をいただく中、フォトコンテスト実行委員会、西委員長から第一位、二位、三位の発表があり […]
『VOICE!みんなの声』をご覧ください
ホームの右側に、イラストで飾られた見出しが並んでいます。 バナーと呼ぶのですが、下の方にこういうの↓があります。 ちょっとクリックしてみてください。 おや? これまでとは全然違う雰囲気でしょう […]
わが町「中野島」をランキングで測る(その4)
実はこの調査には、参考情報がついていました。それは次の項目です。 ・2015年人口(人) ・65歳以上比率(%) ・2025年人口(人) ・商業地価(万円/m2) ・商業地価上昇率(%) ・移動時間(分) ・都心からの距 […]
わが町「中野島」をランキングで測る(その3)
その1、その2では「準都心」「郊外」の近隣の街と中野島を総合偏差値でならべて比較してみました。 本号では、その「総合偏差値」がそもそも何を意味するのかを調べてみます。 ダイアモンド誌は、各街を次の各指標で数値化を図ったう […]
わが町「中野島」をランキングで測る(その2)
(その1)では、準都心にランクインしている近隣の街と、「中野島」を比較してみました。 本号(その2)では、郊外の中で近隣の街をピックアップしてみました。前号でも述べたとおり「中野島」は郊外で42位になっています。 しかし […]
わが町「中野島」をランキングで測る(その1)
『週刊ダイヤモンド』2月3日号特集「通勤25分圏外の勝つ街 負ける街」に興味深いデータと記事がありました。私たちが住んでいる中野島をこのように数字でみることはなかったのではないでしょうか。他の街や近隣と比較して、相対的な […]
陽だまりの会の「うたごえ喫茶」に参加してきました。
陽だまりの会 「うたごえ喫茶」 講師:西村久美子 15曲の歌を皆様と声張り上げて歌ってきました。 これが結構ストレス解消でした。 途中コーヒータイムもあって素敵な時間でした。 自分の人生の中で歌とは無縁な生活ですが、全曲 […]
新しいインターホンは快適
ひと足先にインターホン工事が終わった1号棟からのご報告です。 まず、エントランスからの呼び出しの場合、以前は、とりわけ配達の人は気が急くのでしょう、顔を近づけないので、いまひとつはっきり映らないし、名乗りながらドアに向か […]
二ヶ領用水「久地分量樋」跡をたずねる
前号で久地円筒分水について書きました。円筒分水が出来る前に、「久地分量樋」があったことに触れました。 その跡地に石碑がひっそりと建っています。 いまはだれも足を止めることもなく、知る人ぞ知るという感じです。府中街道沿いに […]
1号棟でのインターホン設置工事が完了しました
1号棟ではインターホンの工事が完了しました。お住まいのAさんにお話を伺いました。 Q. 工事はどんな感じでしたか。 A. 工事にかかった時間は、2人の作業員で約1時間弱でした。家内の印象では仕事ぶりは丁寧で、 […]
いただいたコメント集・6月
6月もいろいろなコメントをいただきました。新しいものから10コメントまでは、カウンター下の欄に表示が出ますが、意外に目に付きにくく、数日経って寄せられたコメントなどは見落とされがちです。 要旨をまとめましたので、ご覧くだ […]