2020年2月

笑説「ハイムのひろば」
笑説「ハイムのひろば」1~「WSOD」

はじめに まずはじめにお断りしておきますが、この笑説(駄文故、小説と呼ぶのはおこがましいので笑説としました)に登場する地名や人名等は、すべて想像から生み出されたものであり、実在の場所や人物とは一切関係がありません。但し、 […]

続きを読む
山ちゃんの気まま旅
山ちゃんの気まま旅14~富士山周辺の桜めぐり1

今年は暖冬といっても桜の時期まではまだ早いですが、コロナウィルス騒ぎでみなさん外出は控えめにされているはずです。時期が来れば、また山ちゃんが今年の桜を見せてくれると思いますが、一足先に過去記事の中から桜を紹介しましょう。 […]

続きを読む
シンゴ旅日記インド編
シンゴ旅日記インド編(その72)マンホールもいろいろの巻

私の会社は鋳物製品を作る機械の製造販売です。仕事柄、鋳物製品にはつい目が行ってしまいます。日本ではマンホールは鋳物製品のひとつです。下上水道、電話線などのあのフタです。ということは、ある程度インフラが進まないとマンホール […]

続きを読む
新加坡回想録
新加坡回想録(33)ホーカーセンター

シンガポールに来るとホーカーセンターという言葉をよく耳にする。英語の"Hawker Center"のことで露店商とか屋台商が集まったところの意味で観光客も必ず訪れる場所である。初めて行ったのはマレーシアへの出張の帰りに駐 […]

続きを読む
世界のこぼれ話
中東3カ国を訪ねて(3)

レバノンに入ってパレスチナ難民部落を散見する。         ベイルートは「中東のパリ」を再現していた。しかし我々の訪問のつい2ヶ月ほど前、当時の首相ハリリ氏が爆弾テロで遭難、裏 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
少し早すぎないか?ムラサキシジミ

今年の冬は、例年に比べ暖かい日が多かったようです。その暖かさにつられてチョウもジッとしていられず、少し早く動き始めたようです。ハイムに棲むムラサキシジミという小さな蝶で、蝶の姿のままで冬を越します。それにしても早すぎない […]

続きを読む
わが町中野島考
石仏・石碑を訪ねて

皆さん、近所を散歩している時に、道端に古びた祠や石仏、はたまた石碑がいくつもあるのをご覧になったことがおありだと思います。 石仏や石碑はすでに風化で摩滅していて彫られた文字や表情はかなりおぼろになっていますが、それらが馬 […]

続きを読む
つくる会議事録
つくる会 2020/2/23打合せ 議事メモ

「ハイムのひろば」をつくる会 2020年2月度打合せ 議事メモ 開催日:2020/2/23  場所:集会室洋室 参加者:駒形、鈴木、米田、西、松村、宮川、渡邉、山根、杉山 議事内容: 1.トラブル(管理画面へのログイン不 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
マンサクが咲いた

一週間前はやっと蕾から黄色い花びらが覗く程度だったが、このところの暖かさで一挙に花を開いた。 今年も豊年満作。ハイムのマンサク、6号棟東側。 あわせて、緑の環境委員会の樹木図鑑「マンサク」「いよいよマンサクが咲きだした」 […]

続きを読む
宮川直遠
追憶のオランダ(50)GLASBAKービンのリサイクル

GLASBAK(グラスバク)、耳慣れない言葉でしょうね。Glas はガラス、Bakはコンテナーの意。つまり、これはガラス専用のリサイクルのための回収ボックスなのです。オランダの街角のあちこちにおかれていて、近所の住民は不 […]

続きを読む
山ちゃんの気まま旅
山ちゃんの気まま旅13~奥播磨方面散策(2020/02/20)

コロナウイルス騒ぎ一色の折、奥播磨方面は元々交通の便が悪く、観光シーズンでも訪問者が少ない場所なので、ここなら不安が無いだろうと、20日、散策してきました、走行距離は340㎞。 最後に行った生野銀山では数人の観光客の姿が […]

続きを読む
土谷重美
私の履歴書~土谷重美④会社時代

4.会社生活 椿本チエインは、代理店販売を採っているので客とのやり取りやネゴ交渉、嫌な納期遅延折衝は代理店がやってくれる。若い頃新規開拓した大手会社と代理店問題でもめて直売することになり、これがその後の営業をやる上で多い […]

続きを読む
シンゴ旅日記インド編
シンゴ旅日記インド編(その72)街角風景 路上営業の巻

インドのお店は路上営業が主体です。街中での屋台いろいろをご紹介します。 月は果物が出回る時です。バナナもリンゴもオレンジもあります。マンゴーがシーズンです。 荷車タイプの屋台のほかにボックスタイプの屋台もあります。 他に […]

続きを読む
新加坡回想録
新加坡回想録(32)マレー語Ⅱ「キラキラ」「サマサマ」

シンガポール国民の約15%はマレー系の人で構成されています。マレー語で日常よく使われる言葉に「キラキラ(kirakira)」というのがあります。これは「およそ」「大体」「大まかには」といった意味です。英語で言うところの「 […]

続きを読む
ハイムに暮らす
すごい人がいるもんだ

2週間くらい前のこと、窓の外を大きな何者かが横切りました。 見ると、大きな鳥がひろばの上をゆうゆうと旋回しています。 慌ててカメラを。間に合いました。でも、こんなに小さくては何だかわからないだろうな。 とりあえず、見せて […]

続きを読む
山ちゃんの気まま旅
山ちゃんの気ままな旅12~紀伊半島一周ドライブ

紀伊半島海岸線一周ドライブ。(2019/06/12) 紀伊半島海岸線一周ドライブ(走行 750㎞)熊野霊場巡りに並行して散策。 南紀方面は単発で何度か出掛けているけれど、一度海外線をぐるっと回って見たかったのと熊野古道の […]

続きを読む
世界のこぼれ話
中東3カ国を訪ねて(2)

既にダビデ王の頃から要塞があったと知られるアンマン城、ローマ・ビザンチン・イスラムの各時代に亘って破壊と建設を繰り返してきた。近くに世界最大といわれるローマ劇場がある。     シリアに入って中東の真 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
早咲きのサクラ

登戸の先、せせらぎ館の脇の土手に2株の早咲きのサクラ(カワヅザクラでしょうか)が植えられています。既に五分咲きとなっていました。青空に濃いピンク色が映えて、思わずシャッターを切りました。 (Henk)  

続きを読む
スタッフ・ブログ
今年も花粉シーズンの到来!

今年も花粉シーズンの到来です、もう既に花粉が飛び始めているようです。 今日は朝から青空が広がって気持ちの良い一日でした。 しかし、花粉症の方々、鼻がムズムズしませんでしたか? というのも、今日の午後はきれいな(?)「花粉 […]

続きを読む
わが町中野島考
筏流しと筏道

江戸時代、多摩川は材木の運搬路として利用されていた。すなわち、奥多摩など上流地域から伐り出された材木を筏に組んで下流の六郷まで運んでいた。古い文献によれば、延享元年(1744)3月、日光御用材を甲州(山梨県)丹波山より伐 […]

続きを読む