コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイムのひろば文芸館

  • ホーム
    • ハイムのひろば
    • ハイムのひろば美術館
  • ごあいさつ
  • 連載記事一覧
  • 投稿歓迎
  • ご意見・ご感想

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 YamaneAkio シンゴ旅日記ジャカルタ編

シンゴ旅日記ジャカルタ編(9)  散歩しながら考える(インドネシア語)の巻

散歩しながら考えるの巻 インドネシア語 (2017年4月記) 散歩していると道路脇の木陰にポツンと停車しているタクシーをよく見かけます。 そのタクシーのテッペンにある表示には「TAKSI」と書いてあります。 英語のTAX […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 t_nishi ハイムに暮らす

すごい人がいるもんだ

2週間くらい前のこと、窓の外を大きな何者かが横切りました。 見ると、大きな鳥がひろばの上をゆうゆうと旋回しています。 慌ててカメラを。間に合いました。でも、こんなに小さくては何だかわからないだろうな。 とりあえず、見せて […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 YamaneAkio シンゴ旅日記インド編

シンゴ旅日記インド編(86)我輩は牛でんねん ラーマヤナの巻

我輩は牛でんねん ラーマヤナの巻 (2010年10月記) えっ、今日はインドの大叙事詩のラーマー・ヤナとマハーバー・ラタについて教えて欲しいってですか? とうとう出ましたな、あんさん。あんな長い話を、そんな簡単にはようお […]

2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 t_nishi 佐藤春夫

佐藤春夫(2)「わんぱく時代」

前回、帰省した時に姉から一冊の文庫本をもらった。ふるさと新宮市が誇る初代名誉市民の文豪・佐藤春夫著「わんぱく時代」だ。姉は、以前から地元の文化活動などに参加しており、佐藤春夫関連の講習会や勉強会などにはいつも参加している […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 Henk ニューヨーク滞在記

囲碁ーーニューヨーク滞在記(26)

平成20年5月6日(火)快晴 [ウォーキング] ニューヨークの西隣の州、ニュージャージー州ジャージーシティ(Jersey City)にある、リバーティーステートパーク(The Liberty State Park)を目指 […]

2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 Henk 宮川直遠

追憶のオランダ(63)アムステルダムの南にロンドン?

先週の「乾いた雨」に続いて、今回も奇妙なタイトルが続きます。アムステルダムの南には・・・? ロッテルダムがある、パリがある。それらは正解です。しかし、本当にロンドンがあるのか? 怪訝に思われるかもしれませんが、高速道路で […]

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 t_nishi VOICE!みんなの声

福井におけるオリーブ栽培(トピックス1)

福井におけるオリーブ栽培について(トピックス1)                                洲浜三郎 オリーブ成木の移植大作戦 2020年3月中旬に、坂井市丸岡町の方から寄贈されたオリーブの成木を生産 […]

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 YamaneAkio 俳夢句会

俳夢句会――今月の特選句を更新しました

このたび5月の特選句を加えて、今年上半期の特選句コーナーを更新しました。 また、特選句を書いた短冊の下には、講評の文字があります。クリックすると句の講評をお読み頂けます。 特選句コーナーはこちらからご覧になれます。 &n […]

2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 t_nishi その他

この鳥は?

今朝、6号棟のひろば側の大きな木のところに、この鳥が5~6羽が次々と来てはとまっていました。しっぽが長く、羽根を広げるとブルー。飛び方も優雅でした。

2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 t_nishi x氏のつぶやき

多摩川の標識に気づいて 「中野島の渡し」・・・X氏のつぶやき56

多摩川の堤の散歩は毎日のように行っていますが「中野島の渡し」の標識を見つけたのは今日5月21日の夕方です。 明治18年頃から、中野島から向こう岸の下布田、国領、上給の3カ村への物資を運ぶ多摩川の渡しが昭和10年まで続いて […]

2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月15日 YamaneAkio シンゴ旅日記ジャカルタ編

シンゴ旅日記ジャカルタ編(8)  散歩しながら考える(ダンドゥット)の巻

散歩しながら考えるの巻 ダンドゥット (2017年3月記) ジャワ島の中東部にヒンズー教のモジョパヒド王国(1293年~1478年)がありました。 王国は第4代ハヤム・ウルク王の時に最盛期を迎え、時の宰相ガジャ・マダの功 […]

2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 YamaneAkio シンゴ旅日記インド編

シンゴ旅日記インド編(85)我輩は牛でんねん ヴィシュヌさんの巻

我輩は牛でんねん ヴィシュヌさんの巻 (2010年10月記) えっ、今度はヴィシュヌさんの話が聞きたいちゅうんですか? ヴィシュヌさんは我輩のファミリーのシヴァさんのライバルやから、あんまり気が進まんのやけど、よっしゃ、 […]

2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 t_nishi 佐藤春夫

佐藤春夫(1)望郷詩人

佐藤春夫は、大正時代に新進作家としてデビューして以来、詩、小説、評論、随筆など多くの作品を著し、小説「田園の憂鬱」、詩「殉情詩集」で文壇での地位を確立した。芸術院会員となり、わが国の近代文学界で大きな足跡を残した結果、文 […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 t_nishi スタッフ・ブログ

じつは雑草なんですけど(続)

先日、ヒメヒオウギをご紹介しましたが、今日別のところで白のヒメヒオウギが咲いているのを発見。それも三つのタイプです。 (Henk)

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 Henk ニューヨーク滞在記

囲碁ーーニューヨーク滞在記(25)

平成20年5月5日(月)快晴、初夏の空気がすがすがしい [ウォーキング] 地下鉄を乗り継いでマンハッタンの東南に位置する、ロッカウエイビーチ(Rockaway Beach)まで足を伸ばす。ロッカウエイビーチは直線にしたら […]

2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 Henk 宮川直遠

追憶のオランダ(62)乾いた雨

「乾いた雨」とは随分おかしな表現だと思われるかもしれません。しかし、感覚的には私にはそう思えたのです。日本の雨はどんなに小降りの雨でも、濡れるとなかなか乾きにくい。それは雨が降る時には湿度が高いから簡単には乾かないという […]

2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 t_nishi 花だより

エゴノキの花

この時期林などでエゴノキが白い花をたくさんつけているのをご覧になったことがあると思います。清楚な感じの花で、咲いている時もきれいですが、散り始めると木の下は雪が降り積もったように真っ白になります。その散った花をみて、おや […]

2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 YamaneAkio シンゴ旅日記ジャカルタ編

シンゴ旅日記ジャカルタ編(7)  散歩しながら考える(ジャムゥ)の巻

散歩しながら考えるの巻 ジャムゥ (2017年2月記) ジャムゥ(JAMU)とは、インドネシアに自生している植物の実や皮、葉、根、木の皮などを原料にした古来から伝わるハーブ薬のことです。 散歩を始めて間もないころ、背中に […]

2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 YamaneAkio シンゴ旅日記インド編

シンゴ旅日記インド編(84)我輩は牛である の巻

我輩は牛であるの巻 (2010年9月記) 我輩は牛である。インドの牛である。名前はまだない。と云うか、知らないのである。 自由なる牛である、と云うか、一日中ジーと考えて居る牛である。 なぜなら我輩らは考える牛であるべきだ […]

2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 t_nishi 新加坡回想録

新加坡回想録(44)落ちたロープウェイ

その昔、日本では、シンガポールは小さな国というイメージを表すのによく淡路島に例えられた。日本の島の中で面積が最も近いのが淡路島だったからだ。しかし、その後、埋め立てによって国土が広げられて、「東京都区内」に代わり、最後に […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

東 明江 上田政代 蓬城 新
東賢太郎 風戸俊城 三浦二雄
東 孝昭 齋藤英雄 松村隆太郎
安藤早苗 佐藤長光 宮川直遠
井口真貴子 西  敏 山崎俊子
井口睦康 兵藤 進 優 海

荻 悦子 丹羽慎吾 杉本知瑛子
吉原和文 山仲春男 土谷重美
江頭健二 Morris 柘植ゆり子
小原一裕 松尾吉高 あつこ
ピルム    
・累計カウント
・本日カウント  
・昨日カウント  

最近の投稿

保護中: 7月ハイムクラブ

2022年7月4日

ぐうたらOL 不動産オーナーの日々7

2022年7月4日

こうちゃんの想い出 30~成田でお留守番

2022年7月3日

ぐうたらOL 不動産オーナーの日々6

2022年7月2日

シニアでこそのデジタルライフ15~カレンダー

2022年6月30日

こうちゃんの想い出 29~いい湯だな!

2022年6月29日

保護中: つくる会 2022/6/26打合せ 議事メモ

2022年6月29日

シニアでこそのデジタルライフ20~読書

2022年6月28日

ぐうたらOL 不動産オーナーの日々5

2022年6月27日

こうちゃんの想い出 28 川崎コーギーズ

2022年6月26日

カテゴリー

  • Moirrisの映画評論
  • VOICE!みんなの声
  • x氏のつぶやき
  • Y姉の体にいい話
  • Z氏のなんちゃってレシピ
  • あるある川柳
  • イベント
  • インスタグラム
  • エピソード
  • エントランス掲示板
  • おしゃべりひろば
  • おぼろげ記憶貼
  • オリーブ栽培
  • お勧めこの一冊!
  • お役立ち情報
  • お譲りします!
  • ガーデニングクラブ
  • かっぽれフランス遠征記
  • がんを考える
  • クイズ
  • クイズ長嶋茂雄
  • ぐうたらOL 不動産オーナーの日々
  • ぐうたらOL 不動産オーナーへの道
  • ゲスト執筆者
    • Morris
    • 丹羽慎吾
    • 吉原和文
    • 土谷重美
    • 小原一裕
    • 山仲春男
    • 杉本知瑛子
      • 卒都婆姫の 思い出語り
    • 江頭健二
    • 荻 悦子
  • こうちゃんの想い出
  • こおろぎ博士の中あなイングリッシュ
  • こおろぎ音楽隊
  • コミュニテイ活動
  • コメント
  • コレクションクイズ
  • シニアでこそのデジタルライフ
  • シンゴのきになる話
  • シンゴ漫遊記
  • スタッフ・ブログ
  • その他
  • ダンゴムシ日記
  • ちいさなお話
  • ちょっと気になる話
  • つくる会議事録
  • ドメイン・クイズ
  • なぞなぞ
  • ハイムクラブ
  • ハイムだより
  • ハイムに暮らす
  • ハイムのHOTな話
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイムの四季
  • ハイム戯画
  • ハイム蝶百科図鑑
  • パソコン塾
  • フリーマーケット
  • プロカメラマンの秘密を探る
  • みんなのクイズ
  • メールマガジン
  • やることリスト
  • ルール&施設利用
  • わが町中野島考
  • 世界のこぼれ話
    • アメリカ合衆国
      • ニューヨーク滞在記
      • ルート66
      • 米国ベイエリアの想い出
      • 野口英雄とアメリカ
    • イギリス
      • コッツウォルズの歩き方
    • イタリア
    • イラン
      • イラン追想
    • インド
      • シンゴ旅日記インド編
    • インドネシア
      • インドネシア回想記
      • シンゴ旅日記ジャカルタ編
    • エジプト
    • オーストリア
    • オランダ
      • オランダ点描
      • 追憶のオランダ
    • シンガポール
      • 新加坡回想録
    • チリ
    • ドイツ
    • フランス
      • フランスあれこれ
    • ベトナム
    • 中国
    • 日本
    • 韓国
  • 中野島さんぽ道
  • 中野島の四季
  • 中野島の歴史
  • 中野島版
  • 二ヶ領用水問わず語り
  • 作家・音楽家・歴史上の人物
    • シューベルト
    • ロックフェラー
    • 伊藤博文
    • 佐藤春夫
    • 勝海舟
    • 北原白秋
    • 北里柴三郎
    • 夏目漱石
    • 大隈重信
    • 太宰治
    • 宮沢賢治
    • 福沢諭吉
    • 野口英世
  • 俳夢句会
  • 健康
  • 十男が行く!
  • 南武線
  • 囲碁
  • 地域情報
  • 地域活動
  • 執筆者
    • 三浦二雄
    • 上田政代
    • 井口真貴子
    • 井口睦康
    • 佐藤長光
    • 優海
    • 兵藤 進
    • 安藤早苗
    • 宮川直遠
    • 山崎俊子
    • 東 孝昭
    • 東 明江
    • 東賢太郎
    • 松村隆太郎
    • 柘植ゆり子
    • 蓬城 新
    • 西 敏
    • 風戸俊城
    • 齋藤英雄
  • 多世代つながり愛プロジェクト
  • 多摩川音頭を探る
  • 展覧会
  • 山ちゃんの気ままグルメ
  • 山ちゃんの気まま旅
  • 山ちゃんの気まま日記
  • 山ちゃんの気まま農業
  • 得ワザ!
  • 我が家のペット紹介
  • 手拭いの暖簾
  • 探し物&落し物
  • 文学
    • 短歌
    • 詩
      • 詩集「時の娘」
      • 詩集「樫の火」
      • 詩集「流体」
    • 随筆
  • 文芸散策
  • 料理・グルメ
  • 日々雑感
  • 日本史
  • 日記・旅行記・滞在記
    • アクラ訪問記
  • 映画評論
  • 未分類
  • 森本剛史君との想い出
  • 活動風景
  • 災害ボランティアの勧め
  • 特集
  • 珍百景
  • 理事会からの報告
  • 理事会報告
  • 社交ダンス倶楽部
  • 祭り
  • 私のふるさと
    • 佐賀県佐賀市
    • 和歌山県新宮市
    • 奈良県五條市
    • 奈良県五條市西吉野町
  • 私の履歴書
  • 笑説「ハイムのひろば」
  • 管理組合
  • 緑の環境委員会
  • 花だより
  • 英語の散歩道
  • 行ってきました!
  • 街ナカ情報
  • 読書感想文
  • 赤ちゃんクラブ
  • 防災について
  • 防災会
  • 雑学クラブ
  • 風の絵葉書

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2015年6月
日本 フランス
中国 イギリス
インド オランダ
インドネシア ドイツ
シンガポール オーストリア
チリ U.S.A.
イラン イタリア

最近のコメント

  • こうちゃんの想い出 26~「どっちゲーム」 に t_nishi より
  • こうちゃんの想い出 26~「どっちゲーム」 に 東賢太郎 より
  • フランスあれこれ82 フランス国歌 “ラ・マルセイエーズ” に 東賢太郎 より
  • フランスあれこれ 77 フランス人の表と裏=香水 に 東賢太郎 より
  • シンゴのきになる話⑥ すごい植物たちの巻(黄葉紅葉 その3) に t_nishi より

最近の投稿

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 KA エントランス掲示板

保護中: 7月ハイムクラブ

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 t_nishi ぐうたらOL 不動産オーナーの日々

ぐうたらOL 不動産オーナーの日々7

ぐうたらOL開業届を忘れる 投資用不動産を取得したら、開業届というものを出さなくてはいけません。 出さなくても罰則はないのですが、収入を得ているということで”不動産賃貸業”となるので税務署へ申告し […]

2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 t_nishi こうちゃんの想い出

こうちゃんの想い出 30~成田でお留守番

かれこれ10年ちょっと前になるだろうか一家でハワイに旅行することがあった。こうちゃんが我が家やって来てからというもの、一人で留守番させるということが考えられず、私たち夫婦は旅行というものをしなくなっていた。旅行が出来なく […]

2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 t_nishi ぐうたらOL 不動産オーナーの日々

ぐうたらOL 不動産オーナーの日々6

ぐうたらOL管理報告書で新たな言葉を知る  6月に不動産を所有してから5カ月が経ちました。不動産屋さんからは毎月アプリで管理状況の報告書が送られてきます。  物件の様子やごみ置き場・駐車場などの写真を添付してくれているの […]

2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 t_nishi シニアでこそのデジタルライフ

シニアでこそのデジタルライフ15~カレンダー

現役の頃、手帳は必須アイテムだった。仕事の予定、客先とのアポイント、出張スケジュールに始まり、プライベートな情報までありとあらゆることを書きこんでいた。勤めていた会社が毎年発行する1冊の手帳に、その年の行動の記録がつぶさ […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 t_nishi こうちゃんの想い出

こうちゃんの想い出 29~いい湯だな!

こうちゃんのようなコーギー種は、脚が短く体高が低いためお腹に泥はねなどが多く汚れやすいです。いつも気を付けてあげないとすぐにお腹周りが真っ黒になります。時々、家でお風呂に入れてあげるのですが、その作業は大変です。 人間に […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 SugiyamaKimie つくる会議事録

保護中: つくる会 2022/6/26打合せ 議事メモ

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 t_nishi シニアでこそのデジタルライフ

シニアでこそのデジタルライフ20~読書

昔から本好き読書好きの私ですが、スマホやパソコンで小説や論文を見ることは好きではありませんでした。ちょっとしたニュースやメールならよいのですが、ある程度長い書き物になると、何だか読んだ気にならないというか、腹に落ちないと […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 t_nishi ぐうたらOL 不動産オーナーの日々

ぐうたらOL 不動産オーナーの日々5

ぐうたらOL未来の自分を励ます ぐうたらOLは名言が大好きで、感銘を受けては書き留めたりしているのですが、たいてい忘れます。書き留めておく時点でそんなに響いてないということですよね(笑) そんな中で書き留めていなくても覚 […]

2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 t_nishi こうちゃんの想い出

こうちゃんの想い出 28 川崎コーギーズ

こうちゃんが我が家にやって来てどれくらい経った時だっただろうか、「川崎コーギーズ」という団体があることを聞きつけました。 川崎市在住のコーギー愛好家たち(市外でも近隣ならOK)が集う団体で、ホームページを持っていました。 […]

  • ハイムのひろば
  • ハイムのひろば美術館
  • 緑の環境委員会
  • s

Copyright © ハイムのひろば文芸館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
    • ハイムのひろば
    • ハイムのひろば美術館
  • ごあいさつ
  • 連載記事一覧
  • 投稿歓迎
  • ご意見・ご感想

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2015年6月
PAGE TOP