スタッフ・ブログ
多摩区フォトコンテスト 締め切り11月13日(火)

第一回多摩区フォトコンテストにて作品募集中です。 詳しくは主催者ホームページからご覧になれます。

続きを読む
スタッフ・ブログ
こおろぎ音楽隊 10月のテーマ曲♬「秋の歩み」をお送りします

みなさん、チャオ! マエストロのマリオです。 いつも皆さんに背中を向けています。どんな顔ですかって? まあ、こおろぎですから。 この前まで暑い、暑いってヒーヒー言ってましたが、急に涼しくなり、時には寒いくらいですね。 今 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ハイムのひろばHPに関するアンケート回答のお願い

ハイムのひろばをつくる会です。 4月に本ホームページをリニューアルオープンしてからちょうど半年が過ぎました。このほど、アンケート用紙を各戸にお配りしました。 皆様の声をお聞きして、より良いホームページ作りに活かしていきた […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ゴルフコンペを開催(9/28) ハイムゴルフクラブ

9月28日、名門よみうりゴルフ倶楽部で、ハイムゴルフクラブ主催のゴルフコンペが開催されました。 腕自慢の老若(?)男性16名、女性5名が日頃の鍛錬の成果を発揮しようと、元気に参加しました。 写真をご覧いただければ分かると […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
理事会からの報告に新着記事があります

本日、理事会からの報告として、「ご存知ですか? 個人賠償責任保険」を掲載しました。 ハイムにお住まいの方はぜひご一読下さい。なお記事には保護がかけられていますので、閲覧する際はパスワードを入力してください。

続きを読む
コメント
熱心な読者さんから「護摩たき」の写真が届きました

ハイムのひろば美術館「ひと言感想ノート」に次の感想をお寄せいただいた関西在住のS.C.さんから、Kunさんのご要望に応えて、3枚の写真が届きました。ありがとうございます。どうぞ写真をご覧ください。 「大きな護摩壇には護摩 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
中野島多世代つながり愛プロジェクト 交流と居場所づくりの具体例 資料16

中野島つながり愛プロジェクトの第二層は「交流と居場所づくり」です。 地域でのまち・人・くらしプロモーターは交流活動の企画・運営・サポートを行い、多世代交流の場→ご近所同士の助け合い の実現を目指しています。 具体例として […]

続きを読む
こおろぎ音楽隊
こおろぎ音楽隊 9月のテーマ曲をお送りします♬

みなさん、こんにちは。セロ弾きのゴーちゃんです。 最近夜になると虫の音が聞こえるようになりましたね。 まだまだ残暑が続きますが、夏の終わりがみえてきて、ぼくらもようやく一息ついています。 今月はメンバー全員のオーケストラ […]

続きを読む
VOICE!みんなの声
熱心な読者の声に励まされます! 再びおたより紹介 

関西在住のSさんからメッセージがまた届きました。熱心に記事を読んで頂いていることがよく伝わってくるとともに、心にじんとくるような温かいお言葉に感激いたします。 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*: […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ハイムのひろば美術館オープン(9/1)のお知らせ

9月1日にホームページ上にハイムのひろば美術館をオープンします。 パソコンやスマホからご覧になれるウエブ美術館です。 お知らせのポスターはこちらからご覧ください。

続きを読む
スタッフ・ブログ
中野島多世代つながり愛プロジェクト 目指すべき町のイメージ 資料11

前号では課題解決の方向性について報告しました。 それでは、課題を解決することによって、具体的にどんな町を実現したいと考えているのでしょうか。そこで、示されているのが次の2枚の資料です。 ここでは耳慣れない言葉が掲げられて […]

続きを読む
VOICE!みんなの声
うれしいお便りーハイムのひろばへの応援をいただきました

関西にお住まいの Sさん(女性)から、スタッフに次のようなお便りが届きました。このように生の声をいただくことは最上のよろこびです。スタッフ一同感謝するとともに、いっそう頑張っていくつもりです。Sさん、温かいお言葉ありがと […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
「ちょっときになる話」シリーズに注目

緑の環境委員会ホームページで、「シンゴのきになる話」が7月26日に始まって以来、すでに連載は15回を数えています。 地味な記事の中で、ほっこりとするようなエッセーとなっています。 シンゴさんはインドネシア在住のビジネスマ […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
昨日は迎え火でした。(旧盆)

毎年8月13日は家族で仏様を迎えています。 しかし住宅事情もありご近所に迷惑が掛からないようにと コンパクトにやっております。(笑い) 今年は老夫婦だけで静かにお迎えしました。       […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
雷鳴

この暑さの毎日、川崎市多摩区(といっても、観測地点は横浜市です)の1週間の天気予報をネットでチェックするのが習慣になっています。 今日は朝から弱い雨、午後3時ころから強い雨となっていました。 で、恒例の多摩川ウォーキング […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
防災訓練で地震の揺れを体験しました!

8月4日(土)防災訓練が実施されました。川崎市が所有する地震体験車がハイムにやってきて、住民の皆さんに地震の揺れを体験していただきました。震度は徐々に強まり、5から6、そして震度7までを体験しました。 そのときの様子を動 […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
ハイムの樹木マップ①-⑩ 完成しました! 公開中です。

緑の環境委員会サイトにて順次公開している「ハイムの樹木マップ」がついに完成しました。 ・ハイムの樹木マップ①  生垣 ・ハイムの樹木マップ②  1号棟の主な樹木 ・ハイムの樹木マップ③  6号棟の主な樹木 ・ハイムの樹木 […]

続きを読む
こおろぎ音楽隊
こおろぎ音楽隊 8月のテーマ曲です♬

第一バイオリンのミドリンよ。 毎日暑い日が続くんでいやんなっちゃうわ。 さすがのこおろぎ音楽隊のメンバーもバテ気味なの。 というわけで今月は、暑さに負けてない二匹でお送りしますわ。 グレン君のピアノと私のバイオリンのアン […]

続きを読む
スタッフ・ブログ
「シンゴのきになる話」連載開始のお知らせ

緑の環境委員会ホームページ上に、本日から「シンゴのきになる話」シリーズが始まりました。 シンゴさんはインドネシア在住のビジネスマンにしてエッセイストです。いろいろなことが「きになる」タチで、調べたことをエッセイにしたため […]

続きを読む
こおろぎ音楽隊
こおろぎ音楽隊 7月のテーマ曲です♪

短い梅雨が終わり、7月になり毎日暑い日が続きますね。 シンバル担当のパールです。 僕たちこおろぎ音楽隊はますます元気です。 皆さんに楽しんでいただけますよう一生懸命演奏しますからお聴きくださいね。 7月のテーマ曲は「おそ […]

続きを読む