オランダ点描(20)ジュネーバー

日本の皆さんはこの「ジュネーバー」という名前をあまり聞かれたことはないのではと思います。これはオランダのSoul drinkともいうべき酒の名前なのです。アルコール度数40度の麦類などから作った蒸留酒です。GeneverともJeneverとも書きますが、ジュネーバーと聞こえるような発音をします。

私のジュネーバーとの出会いは、10年ほど前日本に出張に来たオランダ人(今、その人物と一緒に働いてます)に土産にと茶色の細長い陶器の瓶(内容1リットル)にはいったものをもらったのが最初です。さっそく、その場で同僚とともに3人で飲み始めました。通常は冷凍庫に入れて、ギンギンに冷やして(冷凍庫でも凍りません)飲むものらしいですが、その時は冷やさないまま冷たいビールをチェーサーにして。

その第一印象はと言えば、まずアルコール度数も割に高く効きそう、ちょっと慣れない特有な香りがする・・・、でも結構いける、というものでした。気がつけば2時間くらいであっという間に1リットル瓶が空になってしまいました。そこまではしっかり覚えていたのですが、不覚にもその後は記憶が完全に飛んでいました。

私は今、そのジュネーバーの国に住んでいるのです。当然、会社に日本からの客が来れば、まずは味わってもらいます。感想を聞いて、お世辞も含めて気に入ったと言ってもらえる割合はそんなに高くないのが、私としては少し残念です。やはりこれはほんとうの酒飲みの酒でしょうね。

焼酎の一種ですからアルコール度数は当然このくらい高い。初めての人が躊躇うとすればやはり独特の香りではないかと思います。この香りの本体こそがこの酒の名前の由来にもなっているのです。ヒノキ科の針葉樹の実「ジュニパーベリー」(右の写真)などで香りをつけているとのことですが、「など」の方に重点がある香りなのです。ずばり、アニスの香りです。

もともとは焼酎にいろいろ薬草をつけ込んだ日本の薬用酒「養命酒」のようなものも色々な種類があり、その中のもっともシンプルなものがこのジュネーバーなのです。また、これがオランダからイギリスに紹介され、そこで発展したのがドライジンなのです。こちらの香りはジュニパーベリーではありませんが、今では兄貴分のジュネーバーよりもすっかり世界的に有名になってしまっています。私も若い頃はジンフィズなどというジン・ベースのかわいいものを飲んでいましたね。

日本人は、アニスの香りがあまり好きではないようですが、不思議なことにお隣の唐土(チャイナ)の白酒(パイチュウ)とかドイツのシュタインヘーガー、スウェーデンのアクアビット、それから水で割ると白濁するギリシャのウゾなどいずれもアニスの香りのついたものが好まれているのも面白いですね。

アニスの話が出たところで、もう一つお話しすると、オランダではドロップの元祖ともいうべき真っ黒の飴があります。しかし、日本の黒飴とそっくりなのでその感覚で口に入れた日本人は、十中八九すぐに吐き出します。そうです、これもアニス味なのです。

また、カラフルなキャンディーもありますが、色と味は無関係、一様にアニス味で、見事にだまされます。私も最初はこの味に少し抵抗もありましたが、これは意外にもすぐ慣れてしまいました。いつだったか、会社の同僚が悪戯のつもりでくれたそのドロップを平気で舐めていると、しばらくして「お前は珍しい日本人だ。」と言って目を丸くします。なぜと聞くと、歴代の日本からの駐在員たちはどうやら皆敬遠していたとのこと。郷に入っては郷に従え。これが一番です。

そんな訳でもないですが、我家の冷凍庫にはジュネーバーの1リットル瓶が常に最低2本出番を待っています。いつ会社の同僚や近所のオランダ人たちが遊びに来てもすぐ振舞えるように。でも、時々補充を忘れて1本しかないこともありますが。

注)この写真は、帰国後の今も私が愛飲し続けている同じ銘柄のジュネーバーです。

    オランダ点描(20)ジュネーバー” に対して2件のコメントがあります。

    1. Take より:

      ヤングとオールドの種類があり、ビールと一緒に飲むと甘く飲みすぎてヘッドキッカーとも言われていました。私も6年位駐在して楽しんだ良い思い出となっています。1本未開封のジュネーバーがまだ残っています。

    2. Henk より:

      Takeさん
      コメント有難うございます。
      この記事をアップしてから3年目に頂いたうれしいコメントです。やっと日本で、Jeneverを愛でる方と巡り合えたという感じです。最近はクラフト・ジンなどもはやっているようですが、英国のジンのまさにご先祖であるJeneverについては皆さん殆どご存知ないようですね。
      記事の内容は私がオランダに滞在中のものなのでもう30年近く前のことですが、我が家では今だに冷凍庫に1瓶は絶やさずに蓄えられています。しかし、記事中の写真のスヒーダムにあるNolet社の「Ketel 1」のオリジナルボトルは現在日本では販売されておらず、大手ビール会社K社が「Ketel One Vodka」という新装で輸入してます。ただ、どこにもJeneverという表記がなく、万国に通用するVodkaとなっていて、やはり日本ではJeneverと言っても通用しないのかと少し残念な気持ちがしています。そう言いながら、ちゃんとその新装のボトルを手当てして飲み続けております。参考までに、新しいボトルの写真を添付します。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です