笑説「ハイムのひろば」30~文芸館活性化企画

2018年11月、ハイム美術館創設の2カ月後にオープンしたハイム文芸館もまもなく3年半を迎える。マンション管理組合の運営するホームページではあっても、住環境等についての情報連絡だけではつまらないとの考えから美術館とほぼ同時期に創設され、今日までさまざまな作品を紹介してきた。

スタート直後、掲載される作品をつぶさに見てみると、エッセイ、短歌、俳句、旅行記どハイム住民たちのの隠れた才能には驚くばかりであった。その後しばらくは新しい作品が掲載されるたびに、内容の素晴らしさに感動したり、自分の経験では得られなかった経験話に耳を傾けたりで充分楽しませてもらったものだ。さらに作品の投稿はハイムのひろば活動を応援してくれる、住民の友人・知人にも広がりを見せ今やその人気を競うまでに発展していった。

しかし時が経つうちに美術館同様、投稿が減少傾向になりサイトとしての元気が見られなくなってきていた。そこで、美術館に引き続いて、文芸館活性化企画の検討に入ることになった。個人の作品にスポットライトを当てる手法は美術館と同じで、個人ごとのバナーを作成しより目立たせるようにした。そしてそれに加えて実施したのは、個人の紹介バナーをも作成したことだ。作品紹介のバナーと個人紹介のバナーを作成することで閲覧者に更に興味を持ってもらうことにした。半年前から始まったこの企画は現在も進行中であと数カ月はかかる見込みである。

この間、メンバーへの投稿依頼は引き続き行われたがそれにも限界があった。そこで、プローデューサー的作戦で投稿できる人を探してみようということになる。特に代表の山名が力を入れた。今春になり、新しい執筆者が次々と現れ現在は複数の新規執筆者がページを賑わせている。以前メンバーの一部に、外部投稿者が増えることに難色を示す者もいたが、内部では誰も書かない、書けないのであるから仕方がない。それに、「ハイムのひろば」は既に外に大きく開かれたサイトであって、ひとつのマンションの内部だけで留まっているサイトではないのである。

上記に述べた通り活性化企画も一定の効果を生んだが、それ以上に新しい執筆者が増えたことが今の活性化に大きく貢献している。昨年秋以降、ハイム文壇に新しい執筆者として登場した数名の紹介は次回に譲りたい。

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です