アルゼンチンを感じる映画たちへのツブヤキ その6

それでは巻末に今までに観たアルゼンチンの映画で気になっています作品を列挙してみますね。

作品リスト:順不同、ジャンル不同です。※「」は邦題、()内
の数字は日本公開年です。

「ローマ法王になるまで」(2015)、「2人のローマ教皇」(2019)、この作品は現ローマ教皇、南米初のアルゼンチンからの法王についてわかる作品です。

「人生スイッチ」(2014)、「笑う故郷」(2016)、「エル・グラン」(2015)、「永遠に僕のもの」(2018)、「しあわせな人生の選択」(2015)、「家に帰ろう」(2017)、「コロニアル」(2015)、「エビータ」(1996)

「蜘蛛女のキス」(1988)、「皆殺しの天使」(1981、メキシコ)、「ビリディアナ」(1964、メキシコ)

「ピアソラ永遠のリベルタンゴ」(2015)、「ラストタンゴ」(2015、ドイツ)、「タンゴリブレ」(2013、ベルギー、フランス)

アイヒマンに関する映画。
「アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏れた男」(2015)、「アイヒマンショー歴史を写した男たち」(2015)、
「ハンナ・アーレント」(2012)、「スペシャリスト/自覚なき殺戮者」(1999)、
「検事フリッツ・バウアー、ナチスを追い詰めた男」(2016)、「顔のないヒトラーたち」(2014

それではまた~。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です